タレがしみてる!鰻ピラフ。

SHIYA2001 @cook_40119926
鰻のタレで作るバターライスをベースにしてるのでご飯もしっかり味がするのにパラパラしてます。
このレシピの生い立ち
うな丼、うな重もいいけど洋風で食べてみようってことでピラフにしてみました。
タレがしみてる!鰻ピラフ。
鰻のタレで作るバターライスをベースにしてるのでご飯もしっかり味がするのにパラパラしてます。
このレシピの生い立ち
うな丼、うな重もいいけど洋風で食べてみようってことでピラフにしてみました。
作り方
- 1
レシピID :19190829を参考に☆の材料で鰻のタレご飯を炊きます。
30分弱火をかけるところをまずは20分。 - 2
20分したら鰻を入れて10分間。ご飯を炊きながらうなぎを温めます。
計30分経ったらご飯の味見をします。 - 3
金糸玉子を作ります。
溶いた卵に水溶き片栗粉を加えることで破れにくい玉子になります。
※このときの水は少な目で。 - 4
いんげんは軽く茹でて5mmにカット。
三つ葉は茎と葉を分けて、茎は2cmにカットします。
- 5
2で温まった鰻を取り出し、1枚は1cm幅でカット。
もう1枚は一口大に切ります。
盛り付け用ですので大きくてもOK。 - 6
ミックスベジタブル、三つ葉の茎、いんげん、1cmにカットした鰻を油をしいたフライパンで炒めます。
軽く塩コショウ。
- 7
6にご飯を入れ、炒めていきます。
具とご飯がしっかり混ざればいいです。味見をして塩コショウで味を調えます。
- 8
お皿に盛り付け、金糸玉子、三つ葉の葉、一口大にカットした鰻をのせて大さじ1くらいの鰻のタレを全体にかけて完成。
コツ・ポイント
※写真は鰻のかば焼き1枚です。
ご飯といっしょに鰻をたくことで鰻がふっくらとします。
鰻料理なので、お好みで山椒をかけてもおししいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19224612