烏龍茶で豚の角煮

パンダゆう
パンダゆう @cook_40044041

以前にテレビでやってたのを思いだし、烏龍茶で豚の角煮を作ってみたら、ホロホロ味染み豚の角煮ができました。
このレシピの生い立ち
豚バラをお得に買えたのですが、圧力鍋は、面倒だし確か烏龍茶で煮るといいっていうのをテレビでしていたのを思いだし再現してみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉 600㌘
  2. 茹で卵 4個
  3. 烏龍茶 3カップ
  4. めんつゆ(ストレート) 大さじ4
  5. ☆酒 1/2カップ
  6. ☆みりん 大さじ3
  7. ☆砂糖 大さじ3
  8. ☆醤油 大さじ3
  9. 生姜 1かけ
  10. ネギの青い部分 1本分

作り方

  1. 1

    ばら肉を4センチ幅くらいに切り、白ネギの青い部分をぶつ切りに、生姜は皮ごと薄切りにしておき、茹で卵を4つ作っておく。

  2. 2

    フライパンを熱し、胡麻油をひいて、ばら肉に焼き色をつけ塩コショウをふる。

  3. 3

    ストウブなどの鍋に②をうつし、烏龍茶3カップとめんつゆ、☆の調味料、生姜、ネギを加え茹で卵も加え中火で煮る。

  4. 4

    煮立ったら蓋を閉め、弱火で煮る。たまに蓋をあけて灰汁を取りながら30分ほどで出来上がり。

コツ・ポイント

烏龍茶は、サントリーのペットボトルを使いました。圧力鍋でもいいですが、ストウブなどの鋳物鍋で作るとさらに美味しくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

パンダゆう
パンダゆう @cook_40044041
に公開
パンダゆうです。いつも携帯片手にクックパットを見ながら料理してます。まだまだみなさんに紹介できるような料理の腕はありませんが、これから頑張ります。
もっと読む

似たレシピ