茄子とピーマンの揚げ浸し

あいちばー
あいちばー @cook_40050122

夏になると我が家の定番、茄子を素揚げして浸し液に漬け込んで冷やして食べます。ピーマンも一緒に食べましょう。
このレシピの生い立ち
この料理は昔となりの奥さんから教えていただきました。茄子の煮浸しに梅干しを入れています、、試しにゆかりを少し入れてみました。お勧めです!

茄子とピーマンの揚げ浸し

夏になると我が家の定番、茄子を素揚げして浸し液に漬け込んで冷やして食べます。ピーマンも一緒に食べましょう。
このレシピの生い立ち
この料理は昔となりの奥さんから教えていただきました。茄子の煮浸しに梅干しを入れています、、試しにゆかりを少し入れてみました。お勧めです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茄子 2本
  2. ピーマン 6個
  3. めんつゆ(ストレート) 160cc
  4. ○味醂 40cc
  5. ○砂糖 大さじ1杯
  6. ゆかりの粗いも 少量
  7. ○サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ①茄子のヘタを切り落とし2~3センチ位の輪切りにして水に晒して布巾で水分を丁寧に拭いておく、

  2. 2

    ②ピーマンはヘタを切り種を出して横半分に切る、水気を拭いておく。③○めんつゆ、味醂、砂糖、ゆかりを入れ混ぜ合わせる。

  3. 3

    ④中華なべにサラダ油カップ2杯程入れて茄子とピーマンを素揚げします。キッチンペーパーで油分を軽くと取りましょう。

  4. 4

    ⑤浸し液に入れて軽く菜箸で混ぜておきます。冷めると味がしみ込んで美味しいですよ。

コツ・ポイント

めんつゆがない時は醤油、味醂、酒を合わせて浸し液を作りますがめんつゆを使うと美味しいです。ひと晩経ったものを食べてみると茄子のやさしい美味しさとピーマンの食感が生きて嬉しい一品になりました。また作ろう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あいちばー
あいちばー @cook_40050122
に公開
世帯を持って今年で54年主人は先に逝ってしまった・・・持病が発症してからは3度の食事は手作りを食べてもらっていました。ひとりになってからも相変わらず時間だけはたっぷりある~ 春になると野草を摘んで楽しみましょう。
もっと読む

似たレシピ