缶詰で簡単イタリア風-レシピのメイン写真

缶詰で簡単イタリア風

perukosan
perukosan @cook_40048011

震災のために急遽のせましたので写真が間に合いませんでした。食材は缶詰および保存が可能なものだけなので冷蔵庫は不要です。
このレシピの生い立ち
もともとはキャンプ料理で、食材が限られた中で考えました。

缶詰で簡単イタリア風

震災のために急遽のせましたので写真が間に合いませんでした。食材は缶詰および保存が可能なものだけなので冷蔵庫は不要です。
このレシピの生い立ち
もともとはキャンプ料理で、食材が限られた中で考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ニンニク 1片
  2. 油(サラダオイル、オリーブオイル) 大さじ3
  3. ツナ缶(or 鮭缶さば缶水煮) 大1缶
  4. ホールトマト 1缶
  5. コンソメ 少々
  6. 塩、こしょう 少々
  7. (バジル) あったら
  8. ごはん or パン 適量

作り方

  1. 1

    ニンニクはみじん切りにして、ツナ缶は水分を切る。

  2. 2

    鍋にオイルを熱してニンニクを入れ香りが出たらツナ缶を入れて炒める。ホールトマトを手でつぶしていれる。

  3. 3

    コンソメと塩こしょうしてフタをし、トマトが形が比較的無くなるまで弱火で煮る。

  4. 4

    バジルか無ければパセリを入れ(何も無かったらこしょうを多め)て味を調えて出来上がり。

  5. 5

    ご飯かパンを添えてどうぞ。

  6. 6

    水煮さば缶で作る場合はバジルかマジョラムなどのハーブを入れたほうが味が柔らかくなります。

コツ・ポイント

ラーメンや焼きそばなどに飽きたら作ってみてください。
コンビニでも比較的手に入りやすい食材で鍋一つで出来ます。
にんにくはもちろん、乾燥したものやチューブ、瓶入りでも可ですが、冷蔵庫が必要になりますので数日で使い切ってしまうほうが安心です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
perukosan
perukosan @cook_40048011
に公開
結婚前には料理が大の苦手だった私も、娘の成長と共に「最大の趣味」になりました☆ 日々の記録はこちらでも→Instagram:@kumakuma22
もっと読む

似たレシピ