発酵なし☆1時間でしっとりふんわり食パン

発酵なしで1時間でできる☆砂糖の大半を練乳に置き換えたことでよりしっとりふんわりできめ細かい簡単食パン☆
このレシピの生い立ち
ブログで知り合った方から聞いたレシピを参考に、作りやすく&旦那好みになるよう材料や手順を自己流アレンジして辿り着いたレシピです☆
発酵なし☆1時間でしっとりふんわり食パン
発酵なしで1時間でできる☆砂糖の大半を練乳に置き換えたことでよりしっとりふんわりできめ細かい簡単食パン☆
このレシピの生い立ち
ブログで知り合った方から聞いたレシピを参考に、作りやすく&旦那好みになるよう材料や手順を自己流アレンジして辿り着いたレシピです☆
作り方
- 1
耐熱容器に牛乳とバターを入れ、ラップや蓋をせずに電子レンジ600wで30秒加熱する
- 2
【1】を取り出して、泡立て器でバターをよく溶かし、ドライイーストを加え、さらによく混ぜる。
- 3
強力粉のうち1/3量、砂糖、練乳、塩を加え、なめらかに混ぜ合わせる
- 4
残りの強力粉を加え、箸で混ぜ合わせる
- 5
ぐるぐると箸で混ぜ、ひとかたまりにする
- 6
【5】の生地がひとまとまりになったらクッキングシートをかけ、電子レンジ150〜200wで30秒加熱する→一次発酵となる
- 7
10分ほど生地を休ませる
→その間にガスがたまる - 8
クッキングシートをかぶせて手で軽く押さえつけてガスを抜く
- 9
生地をニ等分して、丸めてクッキングシートを敷いた上におく
- 10
【9】の生地にクッキングシートをかけて、その上にかたくしぼったぬれぶきんをかけ、室温に10分ほどおく
- 11
クッキングシートをかぶせたまま手で軽く押さえつけてガスを抜く
- 12
【11】を平らにのばして三つ折りにしてから、くるくる巻き、
食パン用の角型またはパウンドケーキの型に入れる - 13
生地にクッキングシートをかけて、電子レンジ150〜200wで30秒加熱する
→二次発酵となる - 14
【13】の生地にクッキングシートをかけて、その上にかたくしぼったぬれぶきんをかけ、室温に10分ほどおく
- 15
オーブンを200℃に予熱しておく。【14】が1.5倍ほどの大きさに膨らめば二次発酵完了なので表面に溶き卵(分量外)を塗る
- 16
予熱完了したオーブンに入れ、食パン用角型なら30分ほど、パウンドケーキ型なら15〜20分焼いて完成
- 17
※出来あがりは、かなりふっくら膨らんでます
- 18
※切ると中はしっとりふんわりきめ細やか~
- 19
☆2014.1.10つくれぽ10人話題入り、沢山の方に作って頂けて感謝!!
コツ・ポイント
砂糖50gにして練乳なしでもいいですが、練乳を使うことでよりしっとりふんわりな食感に。
仕込み水としての牛乳をヨーグルトのホエー(450gのヨーグルトを一晩水切りするとホエー300ccできます)を使うとより柔らか食感に。
似たレシピ
-
-
-
-
-
HBでしっとり練乳食パン♬*.+゜ HBでしっとり練乳食パン♬*.+゜
とにかくしっとり何もつけなくてもほんのり甘い練乳食パンです^ ^トーストしてバターやマーガリンと相性バツグンです♡♡ すづな❥❥ -
発酵なし☆1時間でふんわり濃厚抹茶パン 発酵なし☆1時間でふんわり濃厚抹茶パン
発酵なしで1時間あればできちゃうお茶の香りがふんわり漂うふっくらやわらか簡単抹茶パン☆トップ画像は葉っぱ型のつもり…笑 AyakoOOOOO -
-
-
-
-
その他のレシピ