【白身魚の】サバの味噌煮【簡単定番】

その人蟻と呼ばれた男
その人蟻と呼ばれた男 @cook_40048017

実家の実家で作った赤みそだから味噌に大豆が残った状態です^^;

一応確認するけど赤みそだからね(笑)
このレシピの生い立ち
『塩焼きが食いたい!』ってサバの切り身を2きれ買って作ったら1きれ分で飽きてしまったので・・・

前に親から教わった少し甘めの味噌煮です(´ー`*)

【白身魚の】サバの味噌煮【簡単定番】

実家の実家で作った赤みそだから味噌に大豆が残った状態です^^;

一応確認するけど赤みそだからね(笑)
このレシピの生い立ち
『塩焼きが食いたい!』ってサバの切り身を2きれ買って作ったら1きれ分で飽きてしまったので・・・

前に親から教わった少し甘めの味噌煮です(´ー`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1皿分
  1. サバ 1切れ
  2. しょうが 1個
  3. ネギ 1本
  4. 味噌煮汁
  5. 70~75cc
  6. 赤味噌 大さじ4
  7. 砂糖 大さじ2.5
  8. 大さじ1.5
  9. みりん 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    まずは味噌煮汁の材料を全部混ぜ合わせます。^^

    鍋で混ぜ合わせちゃっても大丈夫ですよ

  2. 2

    サバは3~4等分に切り、皮の中心あたりに十字に切り込みをいれます。
     
    切り込みの深さは5センチくらいです

  3. 3

    長ネギは斜めに切っていきます。何等分にするかは適当に。
    でも少し長めに切るとネギの風味も残って美味しいです(`・ω・)b

  4. 4

    しょうがは薄くスライスします。

    さて、1の味噌煮汁を鍋に入れて中火にかけ、少しあったまってきたらしょうがをいれます。

  5. 5

    沸騰してきたら2のサバをそっと置くように入れていきます。

    そしてサバに味噌煮汁をかけながら中火で5分位煮て行きます

  6. 6

    ある程度煮詰まってきたらネギを加えて弱火にして、更に5分位煮ます。

    ネギに味が染みたら完成です!^^

コツ・ポイント

味見は『5』でサバに火が通ってからにするといいですよ。しょっぱかったら砂糖を、甘かったら味噌を小さじで足していきます!(`・ω・)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
その人蟻と呼ばれた男
に公開
大学3年になりました。とうとう20歳ですよ(´ー`)趣味は相変わらず料理とかスケートとかイラストとかプラモ作りとかetc毎日今日は何をしよう的な感じになってます(笑)そしてとうとう就職活動か!頑張らんとね(`・ω・)
もっと読む

似たレシピ