王道!本格クラムチャウダー

本格と書いてありますが、家庭でも作りやすいです。
このレシピの生い立ち
2018年12月のこども食堂のメニューです。
チキンソテーと一緒に提供しました。
ちょうどさつまいもが取れる時期でしたので、さつまいもにしましたが、もちろんジャガイモでも構いません。
王道!本格クラムチャウダー
本格と書いてありますが、家庭でも作りやすいです。
このレシピの生い立ち
2018年12月のこども食堂のメニューです。
チキンソテーと一緒に提供しました。
ちょうどさつまいもが取れる時期でしたので、さつまいもにしましたが、もちろんジャガイモでも構いません。
作り方
- 1
【下ごしらえ】
ベーコン、たまねぎ、人参、さつまいもは1㎝角に刻む。
さつまいもはたっぷりの水にさらして灰汁を抜く。 - 2
【下茹で1】
人参はひたひたの水と、0.1合くらいのお米と一緒に鍋に入れ茹でる。 - 3
【下茹で2】
端の方が柔らかくなったらざるにあげ、軽く水で流して表面の灰汁を流す。 - 4
【蒸し1】
シーフードミックス、白ワインを鍋にいれ火にかける。2~3分沸騰させてアルコールを飛ばす。 - 5
【蒸し2】
シーフードミックスの具をざるにあけ、蒸した汁と分けておく。
蒸した汁は捨てない。 - 6
【炒め1】
鍋にオリーブオイルをしき、ベーコン、玉ねぎを中火で炒める。 - 7
【炒め2】
玉ねぎの端が透き通ったら、人参、サツマイモを入れ炒める。
全体に油が回ったらバターを入れ弱火で。 - 8
【炒め3】バターが溶けたら、小麦粉を入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。焦がさないように弱火で!
- 9
【煮込み1】牛乳、水を入れる。
温まるまでは強火でもいいですが、沸騰させない。
底が焦げないように混ぜてください。 - 10
【煮込み2】ふつふつするか、しないかくらいの火加減で混ぜながら、具材に火を通す。
- 11
【煮込み3】具材に火が通ったら、5の蒸し汁、具材を入れる。
少し温めて、塩コショウで味を調えたら完成。 - 12
【味付けについて】
塩は控えめからどうぞ。醤油をすこしたらしてもいいです。
コショウは多めにいれるとメリハリがつきます。
コツ・ポイント
シンプルですが、かけるべき手間はかけています。シーフード、ベーコン、サツマイモの甘味が活きた優しい味付けです。
人によっては薄く感じるので、コンソメキューブをいれてもいいですが、まずはそのままどうぞ。
似たレシピ
-
-
本格☆クラムチャウダーニューイングランド 本格☆クラムチャウダーニューイングランド
本格クラムチャウダー(ニューイングランド)です♪アサリを使用ですが、ハマグリでもOK♪じゃがいもを入れても良いですよ♪ みくみくなないろ -
-
-
簡単だけど豪華なクラムチャウダー 簡単だけど豪華なクラムチャウダー
簡単だけど本格風味。あさりのダシが聞いて美味しいよ。アサリはすべて殻から外してむき身にした方が食べやすいけど、1/3くらいは殻つきのままの方が見た目にも豪華ですね。 ちいたん♪ -
-
-
-
-
その他のレシピ