離乳食中期〜しらすの煮込みうどん

*双子ママ* @cook_40227909
レトルト離乳食を真似てしてみました。覚え書き用です。
このレシピの生い立ち
元はグーグーキッチンの【しらすとわかめの煮込みうどん】
これをあげるまであまり食べてくれなかった我が子達が美味しそうに食べていたので、何とか再現出来ないかと試行錯誤しました。
離乳食中期〜しらすの煮込みうどん
レトルト離乳食を真似てしてみました。覚え書き用です。
このレシピの生い立ち
元はグーグーキッチンの【しらすとわかめの煮込みうどん】
これをあげるまであまり食べてくれなかった我が子達が美味しそうに食べていたので、何とか再現出来ないかと試行錯誤しました。
作り方
- 1
ml表記の理由は、冷凍した容器が15mlだったからです(うどんは30ml×3)大体小匙2ですが、好きな量を入れて下さい。
- 2
予め冷凍しておいたうどんや野菜を解凍する。しいたけは凍ったままで刻むのがオススメ。
- 3
しらす以外を小鍋に投入。水を具が浸るくらい入れて、好みの固さになるまで弱火で煮込む。
- 4
しらすを加え、全体の水分量を調整して◆の材料を入れて混ぜ混ぜ(醤油とすし酢は2滴くらい)。
- 5
片栗粉を入れて、1〜2分程度火を入れる。
コツ・ポイント
普通の酢でも良いですが、すし酢の方が仕上がりがまろやかです。かなり薄味だと思います。味を調整した際に少し食べさせて、反応見ると良いかも?
似たレシピ
-
-
-
-
離乳食中期♡鶏肉と白菜の煮込みうどん 離乳食中期♡鶏肉と白菜の煮込みうどん
離乳食を与える前に必ず味見をしています。わたしが食べて美味しかった組み合わせをレシピにしてみました。参考になれば…! 怪盗はらこ -
-
【離乳食中期】ツナと野菜の煮込みうどん 【離乳食中期】ツナと野菜の煮込みうどん
子供が大好きなうどん♡野菜とツナで作ってみました。片栗粉を入れるので、栄養たっぷりのとろとろ煮汁も上手に食べられます☆ さるちゃん -
-
離乳食後期~★栄養たっぷり煮込みうどん 離乳食後期~★栄養たっぷり煮込みうどん
【炭水化物】【たんぱく質】【ビタミン】【鉄分】この一品でOK!離乳食拒否の息子も、これだけはパクパク!残りは冷凍保存♪ hi*mama* -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19232077