簡単、つる旨♪中華風にら豆腐

しまちゅう(旅情家)
しまちゅう(旅情家) @cook_40070708

手軽で簡単、お財布にも優しい、つるっととろっとあったかメニュー♪
このレシピの生い立ち
寒い日にあったかメニューが食べたくなり、思いつきました。とろみの付いたスープと熱々の豆腐を一緒につるっと食べれば、体の芯から温まります。

簡単、つる旨♪中華風にら豆腐

手軽で簡単、お財布にも優しい、つるっととろっとあったかメニュー♪
このレシピの生い立ち
寒い日にあったかメニューが食べたくなり、思いつきました。とろみの付いたスープと熱々の豆腐を一緒につるっと食べれば、体の芯から温まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆腐 1~2丁
  2. にら 1束
  3. 豚バラ薄切り肉 1パック
  4. にんにく 1かけ
  5. オイスターソース 適量
  6. 味覇(中華スープの素) 適量
  7. しょう油 適量
  8. みりん 適量
  9. コショー 適量
  10. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    豆腐はしっかり水切りして大きめのひと口大に切る。

  2. 2

    にらはざく切りに、しいたけはスライス、にんにくはみじん切りにする。豚バラ肉は細切りにする。

  3. 3

    鍋にお湯を沸かして塩を加え、豆腐を茹でて湯切りする。

  4. 4

    中華鍋またはフライパンにごま油をひき、にんにくを香りが出るまで炒める。

  5. 5

    豚バラ肉を加えて色が変わるまで炒め、水、味覇、オイスターソース、しょう油、みりんを加えて煮立たせる。

  6. 6

    豆腐を加えて味が染みるまで煮込み、にらを加えてさっと混ぜ、水溶き片栗粉を加える。

  7. 7

    とろみが付くまでしっかり煮たら、仕上げにコショーと香り付けのごま油を加えてひと混ぜする。

コツ・ポイント

豆腐はしっかり水切りして茹でておくことで、食感がしっかりとし、味の入りが良くなります。
また、多少崩れても良いように、敢えて大きめに切りました。
にらは最後に加えることで食感と香りを残します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しまちゅう(旅情家)
に公開
「旅は未知連れ酔わな酒」の管理人、しまちゅうです♪お酒大好き、晩酌のために料理をしています!いつも調味料は目分量、適当な料理を楽しんでいます。ブログを始めて10周年になりますが、その中でもお気に入りのレシピをのんびり載せていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ