放ったらかしでOK!大根じゃが煮

りえぼす
りえぼす @cook_40137317

調味料はだしの素と塩のみ!大根とじゃがいもなので、あっさりだけどボリューミーな煮物です!
このレシピの生い立ち
甘辛い煮物も大好きですが、あっさり味の煮物も好きなので。

放ったらかしでOK!大根じゃが煮

調味料はだしの素と塩のみ!大根とじゃがいもなので、あっさりだけどボリューミーな煮物です!
このレシピの生い立ち
甘辛い煮物も大好きですが、あっさり味の煮物も好きなので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 1本
  2. じゃがいも 5個
  3. 人参 1本
  4. 玉ねぎ 1玉
  5. 豚肉(なんでもOK) 250gぐらい
  6. 400cc
  7. だしの素 大さじ2
  8. 2つまみぐらい

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむき半分に切って水に浸しておきます。今回は男爵いも使用。

  2. 2

    じゃがいもが大きい場合は、じゃがいもにも少し切り込みを入れてあげるか、1/4カットにしてあげるといいです。

  3. 3

    大根は5cmぐらいの厚さに切って両面に十文字に切り込みを入れる。

  4. 4

    大根を深めのフライパンか、大きめの鍋に並べて入れる。

  5. 5

    人参は皮をむきタテ半分に切ってから一口大に切り分ける。

  6. 6

    大根のすき間にじゃがいもと人参を適当に入れる。

  7. 7

    ざく切りにした玉ねぎを上から適当にばら撒く感じで入れる。今回は新玉を使用。

  8. 8

    お水を注ぐ。

  9. 9

    お水は大根の半分ぐらいまで注ぐ。

  10. 10

    フタをし、強火で水を沸騰させる。

  11. 11

    沸騰したら、だしの素を全体に振りかける。

  12. 12

    アルミホイルを全体にかぶせる。

  13. 13

    アルミホイルの上からフタをして、弱火にし約30分放置。その間に洗い物や別のおかずを作れちゃいます!

  14. 14

    約30分後。こんな感じです。まだ少し大根やじゃがいもに硬い部分が残ってるぐらいです。

  15. 15

    お玉や菜箸を使って少し全体を混ぜたり、硬さの残る大根があればひっくり返してあげます。

  16. 16

    強火に戻し、適当に豚肉を入れていきます。今回は豚肩ロース しゃぶしゃぶ用の切り落としを使用。

  17. 17

    菜箸で豚肉をほぐし、豚肉の色が変わったら一度味見をして、塩を入れます。塩加減はお好みで。

  18. 18

    また弱火に戻し、アルミホイルとフタをして更に約10分ほど煮込みます。

  19. 19

    大根やじゃがいもにスッと竹串が入ればできあがりです。

  20. 20

    お玉で大根を崩さないようにすくい上げて盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

特にないです。落としぶた(アルミホイル)をして、弱火でじっくり煮込む事で煮崩れもなくホクホクに仕上がります。バターを乗せても美味しいです。煮込む時間がない場合は、野菜を薄く(細かく)切る、もしくは少しレンチンしてから煮込めばOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りえぼす
りえぼす @cook_40137317
に公開
閲覧ありがとうございます♡普段目分量で料理をしている私が「クックパッドに載せてみよう」と、分量をはかりながら、写真を撮りながら、メモをしながら…まだまだ慣れず悪戦苦闘しながら掲載にチャレンジしています。撮るだけで精一杯でお洒落な盛り付けもできてないですが、参考にしていただければ嬉しいなぁと思ってます。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ