鶏肉と里芋のほっ栗治部煮椀☆

ミラベルの木 @cook_40128656
つるりとした鶏肉とコトコト煮た里芋にほろりとした甘栗が入った甘めのお出汁の治部煮椀です☆
このレシピの生い立ち
里芋が美味しい季節になったので、温かいお椀に♪甘栗も入れてみました^ ^
今回、白だしは『だし屋が造った無添加白だし(10~20倍希釈用)』を大さじ2+水400cc使いました。
鶏肉と里芋のほっ栗治部煮椀☆
つるりとした鶏肉とコトコト煮た里芋にほろりとした甘栗が入った甘めのお出汁の治部煮椀です☆
このレシピの生い立ち
里芋が美味しい季節になったので、温かいお椀に♪甘栗も入れてみました^ ^
今回、白だしは『だし屋が造った無添加白だし(10~20倍希釈用)』を大さじ2+水400cc使いました。
作り方
- 1
干し椎茸は水又はぬるま湯を300ccを入れた容器の中でもどし、戻し汁を200cc取る。焼き麩は水又はぬるま湯でもどす。
- 2
里芋は皮をむき、鍋に入れたっぷりの水で火にかけ煮たったら火を弱め柔らかくなるまで20分程茹でザルにあげる。
- 3
鶏肉は一口大に切り小麦粉をたっぷりまぶし軽く揉み込んで、出し汁を煮立たせ中でさっと火を通しバットにあげておく。
- 4
ほうれん草は茹でて4cm幅に切る。
- 5
鍋に里芋、しいたけ、甘栗を入れ、弱火でキッチンペーパーの落とし蓋をして10分煮る。
- 6
落とし蓋を取り、鶏肉を加え5分蓋をして煮る。隠し味に牛乳を加え、ほうれん草をお出汁の上で温めたら器に盛りわさびを添える。
コツ・ポイント
牛乳を最後に加えることでまろやかな風味になります。少量ずつお味見しながらお好みで加えてもよいです。
甘栗は煮崩れしやすいので器に盛るときに気をつけて☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
正月!里芋とエビの治部煮風 正月!里芋とエビの治部煮風
しっとり柔らかな里芋と、プリプリ食感のエビが、ダシのきいた少し甘めの煮汁と相まって、とっても美味しいです。!椎茸もいいアクセント。ゆずの香りも爽やかで、お酒も進みます!(^▽^)/ 年末年始におすすめの一品です。 きりん家の食卓 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20341456