もやしのヘルシー中華いため

catsmama
catsmama @cook_40056979

ダイズラボ(大豆のお肉)を使ったヘルシーメニューです。
新生姜もいただいたので、生姜も使って。
このレシピの生い立ち
モニター当選したので、家にある材料で作ってみました。もやしもヘルシー(^_^)v
もやしのシャキシャキ感がおいしいです。
高知の新生姜をいただき、たっぷり使いました。

もやしのヘルシー中華いため

ダイズラボ(大豆のお肉)を使ったヘルシーメニューです。
新生姜もいただいたので、生姜も使って。
このレシピの生い立ち
モニター当選したので、家にある材料で作ってみました。もやしもヘルシー(^_^)v
もやしのシャキシャキ感がおいしいです。
高知の新生姜をいただき、たっぷり使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ダイズラボ フィレタイプ 1袋分
  2. もやし 1袋
  3. ピーマン 1個
  4. きくらげ 適量
  5. ★酒 小さじ1
  6. ★醤油 小さじ1
  7. ★生姜のしぼり汁 適量
  8. ☆酒 大さじ1
  9. ☆創味シャンタン 小さじ1
  10. ☆醤油 小さじ1
  11. ☆豆板醤 小さじ1/2~
  12. ☆生姜のしぼり汁 適量
  13. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    きくらげをぬるま湯で戻し、耐熱容器に入れレンジで50秒くらいチン。
    創味シャンタンと胡椒で(分量外)で味付け。

  2. 2

    ダイズラボを絞り★で☆で味付けしておきます。

  3. 3

    もやしはさっと洗い水切りし、ピーマンは適当に切ります。

  4. 4

    フライパンにごま油を入れ、もやしとピーマンを炒め、ダイズラボときくらげを入れてさらに炒め☆を回しかけて味付け。

コツ・ポイント

もやしはシャキッと炒めるとおいしいです。
豆板醤はお好みで。
辛いのが好きな方は多めに。
もやしが無かったらキャベツでもok。
冷蔵庫にあるお野菜で。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
catsmama
catsmama @cook_40056979
に公開
ヘルシーでなおかつ美味しくて家族みんなが美味しいと言ってくれるお料理を作りたいと日々お料理しているcatsmamaです。
もっと読む

似たレシピ