ミネストローネ in ペンネ

さややちゃん
さややちゃん @cook_40065272

ミネストローネの中に、乾燥ペンネを入れるだけでいいので、忙しい朝でも十分栄養が取れます。
このレシピの生い立ち
飲み会の翌日、旦那さんの食がなかなか進まないので、試しに作ってみました!

ミネストローネ in ペンネ

ミネストローネの中に、乾燥ペンネを入れるだけでいいので、忙しい朝でも十分栄養が取れます。
このレシピの生い立ち
飲み会の翌日、旦那さんの食がなかなか進まないので、試しに作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 乾燥ペンネ 160~200g
  2. 玉ねぎ(粗めのみじん切り) 1/2玉
  3. 人参(サイコロ切り) 1/4本
  4. パプリカ(サイコロ切り) 1/4個
  5. パプリカ(サイコロ切り) 1/4個
  6. ブナシメジ 1株
  7. 香草入りソーセージ(小口切り) 3本
  8. 1L
  9. 固形コンソメの素 2個
  10. ウスターソーズ 少々
  11. 明治十勝スマートチーズ 2~3枚
  12. 粉チーズ 適宜
  13. バジル(お好みで) 適宜

作り方

  1. 1

    野菜を適当な大きさに切り分けた上で、鍋にオリーブオイルで野菜類・ソーセージを炒める。

  2. 2

    1に火が通ったところで、水1L、固形コンソメの素を入れて沸騰するまで待つ。

  3. 3

    2が沸騰したら、乾燥ペンネを投入。7~8分そのまま煮ていく。

  4. 4

    火を止める前に、ウスターソースを少々回しかけ、味に深みを出す。

  5. 5

    皿にスープ毎取り分けていき、適当な大きさに切り分けたスマートチーズや粉チーズ、バジルなどを上から盛り付けて、出来上がり。

コツ・ポイント

ソーセージを香草入りのものにすると、爽やかさが増し、食の進まない時でも食べやすくなります。また、最後にウスターソースを加えることで、味に深みが出て、野菜特有の旨みが更に増します。お好みで、ペンネを湯がく時間を長めに取ってもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さややちゃん
さややちゃん @cook_40065272
に公開
新米主婦のさややちゃんです。クックパッドで色々料理を覚えていきたいなぁ~と思っています。よろしく~♪クックパッドに投稿して6年,レシピ印刷数1000件到達しました。レシピを見て頂いた皆さん,本当にありがとうございます!今後とも精進していきます!
もっと読む

似たレシピ