ごちそうがんもどき。

あっちゃん40
あっちゃん40 @cook_40045249

簡単・安価な材料で、ごちそうな一品☆彡
このレシピの生い立ち
市販のがんもどきはお高い!
自分でつくっちゃえ!

ごちそうがんもどき。

簡単・安価な材料で、ごちそうな一品☆彡
このレシピの生い立ち
市販のがんもどきはお高い!
自分でつくっちゃえ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 木綿豆腐 1パック(400g)
  2. 人参 適量(細切りに)
  3. 乾燥ひじき 大さじ1(水で戻しておく)
  4. 冷凍いんげん 4~5本(3mm程度に切る)
  5. 干ししいたけ 3枚程度(細切りに)
  6. しょうがすりおろし 小さじ1
  7. ひとつまみ
  8. 青ネギ 適量(小口切りに)
  9. めんつゆ(市販 2倍希釈使用) 50cc
  10. 水溶き片栗粉 大さじ1を同量の水で溶く
  11. 50cc

作り方

  1. 1

    豆腐の水切りは、キッチンペーパーなどにくるんで、
    下に揚げバットのすのこを敷き、上からしっかり重石を乗せ、水切りする。

  2. 2

    ボウルに木綿豆腐を手でつぶしながら入れ、上にあんかけ用の野菜を残して全部入れ、しっかり混ぜる。

  3. 3

    水で軽く濡らした手でまぁるく成形し、
    フライパンに油をがんもの高さの半分を入れて170℃にし、色よく揚げる。 

  4. 4

    小鍋に湯を沸かしたら、同量のめんつゆを入れて、干ししいたけと人参、ネギを入れて、
    水溶き片栗粉でとろみをつける。

コツ・ポイント

木綿豆腐の水切りは、下に揚げバットのすのこを敷き、
上からしっかり重石を乗せて、30分以上はしっかり切っておくこと☆彡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あっちゃん40
あっちゃん40 @cook_40045249
に公開
オット、私、二人の息子の4人家族です。減塩&うす味料理を心がけています。FC2ブログ ほっこり時間。http://kodomomama777.blog50.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ