➏ゴーヤ&コーンビーフのカレーマヨ炒め➏

子供もパクパク食べれるようにカレーマヨで味付け!!コーンビーフとの組み合わせで食べやすくなりま~す(^^)v
このレシピの生い立ち
ゴーヤを食べるとあの苦味が野菜の栄養とったど~って気持ちになります(笑)我が家では毎年夏場を乗り切る栄養野菜として三日にあげず食卓に並べます。子供も食べれるよう工夫しているメニューの一つです。
➏ゴーヤ&コーンビーフのカレーマヨ炒め➏
子供もパクパク食べれるようにカレーマヨで味付け!!コーンビーフとの組み合わせで食べやすくなりま~す(^^)v
このレシピの生い立ち
ゴーヤを食べるとあの苦味が野菜の栄養とったど~って気持ちになります(笑)我が家では毎年夏場を乗り切る栄養野菜として三日にあげず食卓に並べます。子供も食べれるよう工夫しているメニューの一つです。
作り方
- 1
ゴーヤを洗い半分に切ります。
- 2
タネのワタの部分をスプーンなどで取除きます。
- 3
3~5ミリの薄切りにします。
- 4
ボールに切ったゴーヤを入れます。塩を小さじ1弱を振り入れます。
- 5
手で軽く塩もみします。
- 6
鍋に湯を沸かします。沸騰した湯の中にゴーヤをざっと入れ、軽く湯がいたらざるにあけ、水気を切っておきます。
- 7
ゴーヤの大きさに合わせて、玉ねぎを薄切りに、パプリカも薄切りにしておきます。
- 8
コーンビーフ1缶は器にあけ、ほぐしておきます。
- 9
フライパンに油大さじ1を入れ、玉ねぎとパプリカから炒め始めます。
- 10
玉ねぎとパプリカがしんなりしたら、ゴーヤとほぐしておいたコーンビーフを入れます。(あればコーンも)
- 11
全体に混ぜあわせ火が通ってきたら、マヨネーズ大さじ2~3とカレー粉小さじ1を入れて味つけします。
- 12
味が薄ければ、塩・コショウ少々を振り味を整えてください。
コツ・ポイント
ひと手間なんですが、ゴーヤを塩もみして下茹ですることで苦味が軽減されます。コーンビーフがゴーヤに絡むので子供さんにも食べやすいと思います。コーンビーフをツナに変えても美味しいですよ!!
似たレシピ
-
マカロニ(コンビーフのカレーマヨ炒め) マカロニ(コンビーフのカレーマヨ炒め)
茹でたマカロニとコンビーフ等をカレーマヨで軽く炒めた1品です (*^-^)子供はこれをおやつ代わりに食べたりしていますw リカ&チャコ -
-
-
-
-
-
-
ピーマンとパプリカと鶏肉のカレーマヨ炒め ピーマンとパプリカと鶏肉のカレーマヨ炒め
ピーマンとパプリカの苦味と甘味をカレーマヨで食べやすくしてみました!チキンにしたけどエビでも合うかも。 キキララカラー -
苦味が無くなる?ゴーヤのカレーマヨ炒め♪ 苦味が無くなる?ゴーヤのカレーマヨ炒め♪
ゴーヤチャンプルーに飽きた方♪苦味が苦手な方♪カレー粉&マヨでゴーヤの苦味を軽減するレシピを教えちゃいます☆ みぃぃぃ☆ -
-
-
その他のレシピ