簡単スタ丼っぽいもの

ふんわりはるさめ @cook_40082806
簡単ですぐできる。がっつりとご飯を食べたい人向け。材料も冷蔵庫にある野菜にチェンジしてOK!
このレシピの生い立ち
肉とネギだけだとなんか栄養的に物足りなく感じたんでニラを足してみました。簡単ですぐ出来るからめんどくさい時の定番メシに。でもじつは本物のスタ丼は食べたことないのです。
簡単スタ丼っぽいもの
簡単ですぐできる。がっつりとご飯を食べたい人向け。材料も冷蔵庫にある野菜にチェンジしてOK!
このレシピの生い立ち
肉とネギだけだとなんか栄養的に物足りなく感じたんでニラを足してみました。簡単ですぐ出来るからめんどくさい時の定番メシに。でもじつは本物のスタ丼は食べたことないのです。
作り方
- 1
中華だしをお湯で溶き醤油とあわせ、そこににんにくを薄切りにして投入。そのままおいておく。
- 2
豚肉、ニラ、青ネギをそれぞれ5cmくらいに切る。
- 3
フライパンに湯を沸かし(分量外)、豚肉を茹でる。色が白く変わればOK、ざるにでもあけておきましょう。
- 4
水気を拭いた先ほどのフライパンに油(分量外)を引いて野菜類を炒める。●印の調味料で下味をつけ最後に酒を振る。
- 5
3でゆでた肉と1のにんにく醤油を足し、炒め合せ軽く汁気を飛ばす。味を見てちょっと濃いかな?位が丁度良いです。
- 6
最後にごま油を回しかけ、火を止めてご飯の上へ。真ん中をくぼませて生卵をのせて完成。
コツ・ポイント
青ネギがなければタマネギ(四分の一)や白ネギ(三分の一)の薄切りでも可。お好みでご飯に海苔を敷いてもいいです。4の下味は気持ち薄めに、5の汁気は大さじ2くらい残ってるといい感じです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
平日でも!子供でも!食べられる「すた丼」 平日でも!子供でも!食べられる「すた丼」
すた丼はとても元気が出そうな味ですが翌日が気になることも。ということで翌日も気にならず子供でも食べられる甘めにアレンジ♪ SUSY -
-
伝説のすた丼!限りなく近く簡単に再現! 伝説のすた丼!限りなく近く簡単に再現!
再現度が低いレシピが多いので、子供の頃から食べてきた元板前が再現に挑戦しました!身近な調味料ですぐに作れます。 えびはら家のごはん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19241354