作り方
- 1
白玉粉と砂糖大匙1を合わせ、水を少しずつ加えて練ります。
- 2
【固目】水200cc
【柔目】200cc+α
お好み、水に入れてバラけない程度が限界。 - 3
くるみを刻み、ロースト。胡麻とともに生地に混ぜ込みます。
- 4
沸騰したお湯で茹でます。お好きな大きさに形成、又は匙で掬って湯に。ぷっかり浮き上がってきたら火が通っています。
- 5
水を切って、温かいうちにきなことお好みの砂糖を混ぜたものにまぶします。
- 6
そのままでも勿論美味しいですが、黒蜜、メープル、蜂蜜、カラメルソースなどでも美味しいです。
コツ・ポイント
200ccが一番固い状態です。そこから水を足してお好みに仕上げていくのがベスト。
どことなく懐かしいような味です、胡麻とくるみでビタミンもバッチリ★
似たレシピ
-
電子レンジで簡単 10分でくるみもち 電子レンジで簡単 10分でくるみもち
買うと結構高いけど、作ると簡単だし、一杯食べられます。 今日のお茶菓子にすぐに間に合いますよ。 お年寄りから子供まで皆が大好きな味。 きな粉たっぷりでどうぞ♪ ひらけごま -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19242857