若鶏のソテー 小悪魔風

紀州ほそ川
紀州ほそ川 @cook_40049764

僕はピリリと小悪魔な方が好きです^^
スパイシーな鶏のソテーです。
このレシピの生い立ち
「小悪魔風」の由来は諸説あるようで、知る話では2通り。ブラックペッパーをピリリと効かせるのでそれが女性の小悪魔的に例えられている話と、鶏を丸焼きにして足を上にして盛り付けると、足が角の様に見え悪魔の顔に見えるからという話があります。

若鶏のソテー 小悪魔風

僕はピリリと小悪魔な方が好きです^^
スパイシーな鶏のソテーです。
このレシピの生い立ち
「小悪魔風」の由来は諸説あるようで、知る話では2通り。ブラックペッパーをピリリと効かせるのでそれが女性の小悪魔的に例えられている話と、鶏を丸焼きにして足を上にして盛り付けると、足が角の様に見え悪魔の顔に見えるからという話があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏モモ肉 2枚
  2. オリーブオイル 30cc
  3. ローリエ☆ 2枚
  4. タカノツメ☆ 2本
  5. ローズマリー☆ 2本
  6. ニンニク☆ 2片
  7. 白ワイン(お水でも可) 60cc
  8. 無塩バター 20g
  9. 適量
  10. ブラックペッパー 適量
  11. UME AQUA 10g

作り方

  1. 1

    鶏肉を均等な厚さにして、塩・コショウ(ブラックペッパー)します。

  2. 2

    よく熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、中火で鳥の皮面からじっくり焼きます。(約7分)

  3. 3

    皮面がパリッとしたら、フライパンに☆を入れ、その上に鶏肉をひっくり返して焼きます。(約7分)

  4. 4
  5. 5

    鶏肉に火が通ったら、フライパンに白ワイン(又は水)を入れ、鶏の旨味を集めます。

  6. 6

    フライパンにバターとUME AQUAを入れ軽く煮詰めてバターと水分を馴染ませます。

  7. 7

    馴染んだらお皿に盛り付けて出来上がり!!

コツ・ポイント

スパイスはお好みで調整してください。僕は荒引のブラックペッパーを少し多めに使う&ソースにも数粒入ってるぐらいが好きです。
バターと水分を馴染ませるポイントは火加減です。強火だと分離してしまうので中火より少し強めぐらいの火加減がオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
紀州ほそ川
紀州ほそ川 @cook_40049764
に公開
梅という自然から常に謙虚に学び、製品づくりや活動で実践して社会に貢献することを使命と感じ、梅と語る企業であり続けたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ