腹持ちしっかり♪餅入りミルクスープ

ごちます
ごちます @cook_40044706

お腹は空いたけど色々作るのはヤダなーなんて時はミルクスープを作ってお餅を投入!腹持ちしっかり満腹スープが出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
腹が減りすぎていてミルクスープだけでは物足りなさそうだったので、餅を投入してみたら意外と美味しかったのでアップしてみました。

腹持ちしっかり♪餅入りミルクスープ

お腹は空いたけど色々作るのはヤダなーなんて時はミルクスープを作ってお餅を投入!腹持ちしっかり満腹スープが出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
腹が減りすぎていてミルクスープだけでは物足りなさそうだったので、餅を投入してみたら意外と美味しかったのでアップしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3個
  2. 牛乳 200cc
  3. 200cc
  4. バター 15g
  5. コンソメ 小さじ1
  6. ピザ用チーズ 15g
  7. タマネギ 1/2個
  8. 人参 1/4個
  9. ソーセージ 2個
  10. シメジ 1/2個
  11. エノキ 1/2個
  12. 適量
  13. 胡椒 適量

作り方

  1. 1

    キノコ類の石づきを切ってキノコを水洗いしながらバラバラにします。

  2. 2

    タマネギ、人参、ソーセージはお好みの大きさに切っておきます。

  3. 3

    餅もお好みの大きさで。今回は大きめに1個のお餅を半分に切りました。

  4. 4

    バターを鍋の底にひいて火をかけます。
    温まってバターが溶け出したら用意したキノコ類、野菜、ソーセージを投入します。

  5. 5

    投入したものを炒めます。
    後で煮込むので火が通ってバターと絡むくらいでOKです。

  6. 6

    ある程度火が通ったら牛乳と水とコンソメを入れて煮込みます。
    最初は強火で沸騰したら弱火にして10分ほど煮込みます。

  7. 7

    人参が柔らかくなったらチーズを入れます。

  8. 8

    最後に餅を投入します。

  9. 9

    弱火のまま温め続け、餅に箸が通るようになったらできあがり。

  10. 10

    冷めないうちにめしあがれ。

コツ・ポイント

餅の大きさはお好みで。半分から4つ切り位がちょうどいいかもです。あまり小さいと溶けてしまいます。また餅を投入してから長時間煮込んでも溶けてしまうので、ミルクスープを作っておいて食べる直前に温めてお餅を入れると良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ごちます
ごちます @cook_40044706
に公開
結婚5年。まだまだ調味料のありかがわからないでうろうろしちゃう旦那の日曜料理です。乳製品とトマト大好き。でもトマトジュースはのめません。
もっと読む

似たレシピ