冬瓜と豚の割烹風スープ仕立て

saezoncafe @cook_40065557
*白だしでうす味に仕立てたあつあつトロトロの冬瓜。スープたっぷりでいただきます*
このレシピの生い立ち
*母の味を思い出しながら作りました*
冬瓜と豚の割烹風スープ仕立て
*白だしでうす味に仕立てたあつあつトロトロの冬瓜。スープたっぷりでいただきます*
このレシピの生い立ち
*母の味を思い出しながら作りました*
作り方
- 1
*豚バラスライスは食べやすい大きさにカットします。
*生姜は皮をむいて針生姜にします。
- 2
冬瓜は種をくりぬいて、
- 3
大きめにカットします。
- 4
皮は四方をむいてから、
- 5
真ん中をむいて割烹っぽく翡翠色を残すと綺麗です。←残さなくてもいいです。
- 6
深めの鍋に水を入れて沸かします。沸いたら白だし、砂糖、塩を加えて、
- 7
豚バラ、冬瓜を加えます。弱めの中火。
- 8
アクをひいたら落しぶたをして火を弱めて、冬瓜が透き通るまで煮ます。←翡翠色を残したいのでボコボコ炊かないように
- 9
浮いていた冬瓜が沈んで透明になったら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて、完成です*
- 10
白だしの淡い色だけだから、冬瓜の翡翠色が綺麗に残ります*
コツ・ポイント
*翡翠色を残す時は弱火でじっくり火を通します。ちょっと時間はかかるけど、煮崩れもしないで綺麗に仕上がります。弱火なら白だしの香りも飛びにくいのでオススメです。
*わりと放っておいてできるので、お試しを!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【むくみ対策】冬瓜のデトックススープ 【むくみ対策】冬瓜のデトックススープ
ベースは薄い塩味の中華スープで、冬瓜・豆腐・ゴーヤ・生姜・しいたけ・・・とむくみをとる食材がたっぷり入っています。冬瓜ととろみのついたスープがトロトロっと優しい味です^-^ TORACO -
-
冬瓜と手羽元のとろ~りほっこりスープ 冬瓜と手羽元のとろ~りほっこりスープ
材料は冬瓜と手羽元と白だし、水だけで簡単に美味しくできます♡夏は冷やしてほっこりスープも◎です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )。 しましま*ここあ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19243255