薬膳風!冬瓜とトウモロコシのスープ

ぽんねこ @cook_40032077
体を冷ましてくれる冬瓜を、生姜をたっぷり効かせた薄味のスープでいただきます。熱々でも、冷たく冷やしてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
冬瓜には利尿作用があり、体を冷ます効果があるそうです。
薬膳風!冬瓜とトウモロコシのスープ
体を冷ましてくれる冬瓜を、生姜をたっぷり効かせた薄味のスープでいただきます。熱々でも、冷たく冷やしてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
冬瓜には利尿作用があり、体を冷ます効果があるそうです。
作り方
- 1
冬瓜はワタを除き皮を厚くむいて、5ミリ厚さに切る。
- 2
きくらげは洗ってぬるま湯でもどし、いしづきを切ってから細切りにする。トウモロコシは包丁で実をそぎ落とす。
- 3
冬瓜を下ゆでする。鍋に湯を沸かして塩少々を入れ、冬瓜を入れて3分ほど煮たら火を止めそのまま冷まし、余熱で火を通す。
- 4
鍋にガラスープを温め酒、砂糖、生姜を入れる。きくらげ、トウモロコシ、冬瓜を入れ、煮立ったらあくをひく。
- 5
火を弱めて2~3分煮る。塩少々で薄味に調味する(冷ますと塩味が濃くなるので)。
- 6
粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
夏の薬膳!とうがんと豚肉のスープ 夏の薬膳!とうがんと豚肉のスープ
熱中症予防のとうがん、体力回復の豚肉、元気を補うしいたけ、冷房で冷えた体を温める生姜とニンニクで作った薬膳スープです! けにさんのおうち薬膳 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18156310