寝てる間に…ベーグル !

frog-raindrop
frog-raindrop @cook_40025238

一次発酵を行わない方法です。睡眠時間を利用して、冷蔵庫で発酵させます。朝、ちょっと早起きして焼き立てベーグルを !
このレシピの生い立ち
仕事で忙しい平日でも、朝食に焼きたてのベーグルが食べたくて、夜の間に発酵させる方法 (オーバーナイト) で作れるよう試行錯誤した成果です。

寝てる間に…ベーグル !

一次発酵を行わない方法です。睡眠時間を利用して、冷蔵庫で発酵させます。朝、ちょっと早起きして焼き立てベーグルを !
このレシピの生い立ち
仕事で忙しい平日でも、朝食に焼きたてのベーグルが食べたくて、夜の間に発酵させる方法 (オーバーナイト) で作れるよう試行錯誤した成果です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4つ分
  1. 強力粉 250g
  2. 砂糖 小さじ 1/2
  3. 小さじ 1/2
  4. 140g
  5. ドライイースト 小さじ 1/4
  6. (ドライイースト用) 小さじ 1

作り方

  1. 1

    ドライイーストは、ドライイースト用の水とあわせておきます。

  2. 2

    ボールに粉類、砂糖、塩を入れ、水とドライイーストを加えてゴムべらで混ぜます。練らないで、水が全体に行き渡るように。

  3. 3

    水が見えなくなったら手で混ぜます。まだこねません。

  4. 4

    [オートリーズ]
    ひとまとまりになったらボールにラップをして 10 分ほど置きます。生地はボソボソの状態でいいです。

  5. 5

    [こね]
    全体が均一になり、手触りがなめらかにになるまでこねます。

  6. 6

    [分割]
    包丁で4等分して、切り口が中に隠れるように丸めます。

  7. 7

    [ベンチタイム]
    オーブンシートなどの上に間隔をあけて並べ、濡れぶきんをかけ、さらにラップで覆います。そのまま20分。

  8. 8

    [成形]
    成形します。輪っかが一般的です。成形方法は Google 先生まで。(一応最後のほうに書いてますが…)

  9. 9

    [発酵]
    オーブンシートに強力粉をぱらぱらまぶし、成形した生地を並べて濡れぶきん、ラップで覆います。

  10. 10

    一晩発酵させます。
    春~秋は冷蔵庫内で。
    冬は暖房をかけない室内で。
    それではおやすみなさい。

  11. 11

    発酵後は「あれ ?」ってくらい、あんまり大きさが変わらないですが、それで正解です。ケトリングするとかなり膨らみます。

  12. 12

    [ケトリング]
    起きたらまず、大きな鍋に湯を沸かします。同時にオーブンを 190 度に予熱しておきます。

  13. 13

    まず表側を下にして茹でます。30 秒たったらひっくり返して、裏側も 30 秒茹でます。

  14. 14

    [焼く]
    穴あきビータなどで生地をすくい、水気をよく切って、オーブンシートを敷いた天板に並べて焼きます。

  15. 15

    焼き時間はガスオーブンなら 20 分、電気なら 30 分くらいだと思います。いい焼き色がついたら出来上がりです。

  16. 16

    =基本の成形=
    丸めた生地のきれいなほうを下にして、手のひらで円く延ばします。厚さ 0.5mm 強に。

  17. 17

    延ばした生地を向こう側から巻いて棒状にします。できるだけ空気が入らないようにしっかり巻きます。

  18. 18

    棒状の生地を手のひらで転がして、直径 3cm 弱になるまで伸ばします。

  19. 19

    生地を輪っかにして、端っこの一方を平たくつぶしてもう一方を包むようにしてつなげます。

コツ・ポイント

睡眠時間 (発酵時間) は最低 5 時間くらいとったほうがいいと思います。発酵時間が長いので、あんまりがんばってこねなくても、時間が生地を仕上げてくれます。
成形方法はネットで検索すると、写真つきでもっと分かりやすいのが出てくると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
frog-raindrop
frog-raindrop @cook_40025238
に公開
夫と子どもと3人暮らしです。
もっと読む

似たレシピ