焼き餃子

あらえ
あらえ @cook_40165774

白菜とキャベツと韮の入った野菜多めのレシピです。
うちではポン酢とラー油のタレでいただきます。
このレシピの生い立ち
昔から食べてきたお母さんの味。
家で食べる餃子ならではのたくさん野菜が食べられるおかずです。

焼き餃子

白菜とキャベツと韮の入った野菜多めのレシピです。
うちではポン酢とラー油のタレでいただきます。
このレシピの生い立ち
昔から食べてきたお母さんの味。
家で食べる餃子ならではのたくさん野菜が食べられるおかずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分・大判20枚入り1袋分
  1. 白菜 6枚(1/4カット)
  2. キャベツ 2枚
  3. 6本
  4. 豚挽肉 100g
  5. 小さじ1
  6. 大さじ1
  7. ★大蒜(すりおろし 1片
  8. ★生姜(すりおろし 1片
  9. ★醤油 大さじ2/3
  10. ごま 大さじ2/3
  11. ★ウエイパー 小さじ1
  12. 片栗粉 大さじ1~2
  13. (蒸し焼き用) 70cc

作り方

  1. 1

    豚挽肉をボールに入れて酒をふり、くさみをとっておく。

  2. 2

    白菜、キャベツ、韮をみじん切りにする。
    ざるに入れて塩をふり水分を出しておく。

  3. 3

    ①のボールに★の材料をすべて入れて粘りが出るまでしっかりと練る。

  4. 4

    ②の野菜を搾って水分を切り③のボールに加える。
    全体を混ぜて、片栗粉で固さを調節する。
    ほろほろにならなければOK

  5. 5

    タネを皮で包む。
    フライパンを中火にかけごま油をひく。
    餃子を並べる。

  6. 6

    焦げ目がついたら水を入れて蓋をする。
    パチパチ音がしてきたら蓋を開け、音がなくなるまで焼く。

コツ・ポイント

野菜の水分をがんばって搾り切ることがおいしさにつながります。
皮で包んだら、すぐに焼いた方がいいと思います。
時間がたつと皮がべちゃべちゃしたり、上がぱりぱりになってしまいます。
うちでは、餃子の皮は薄皮タイプを使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あらえ
あらえ @cook_40165774
に公開
覚書のため献立を更新中。
もっと読む

似たレシピ