とうがん☆ココナツカレー

ママフィオ
ママフィオ @cook_40044795

あっさり煮込むに飽きた方!大量の冬瓜を1度に食べられる☆こってりだけどベジタリアン使用ですよ。

このレシピの生い立ち
バリ人の旦那が大好きなので伝授されました。おかげで私も大好きです☆

とうがん☆ココナツカレー

あっさり煮込むに飽きた方!大量の冬瓜を1度に食べられる☆こってりだけどベジタリアン使用ですよ。

このレシピの生い立ち
バリ人の旦那が大好きなので伝授されました。おかげで私も大好きです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ID19294115の基本のサンバル参照
  2. とうがん ±300g
  3. ココナツミルク(生、粉、缶) ±100g~300g
  4. 大豆油(なんでもok) 適量

作り方

  1. 1

    とうがんを食べやすい大きさに切り、油をしいたフライパンで炒める。(中火)

  2. 2

    10分くらいじっくり炒め、水分を出す。

  3. 3

    とうがんをフライパンのはじによせ、サンバル(ID19294115)工程4まで作ったペーストを同じフライパンで炒める。

  4. 4

    サンバルから香りが出てきたら、とうがんと混ぜてまた炒める。かなり、水分が出てきます。

  5. 5

    5分くらい炒めた後、ココナツミルク投入。手に入るタイプで構いません。

  6. 6

    とうがん、ココナツミルクが好みのかたさになれば☆出来上がり。冷めても美味しいですよ♪

  7. 7

    バワン☆ゴレン(ID19053060)をふりかけると更に本格的になります♪

  8. 8

    今回使用したココナツミルクは右の方です。日本の缶詰と同じ感じだと思います。インドネシア語でサンタンといいます☆

コツ・ポイント

ココナツミルクの分量はかなりアバウトに記載しました。手に入るココナツミルクにより違います。しかし工程5で水分の多い人は煮詰め、逆に足らない人は水を足しながら、好みの濃さに仕上げてくださいね!もし、手に入るようなら、ターメリック入れて!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ママフィオ
ママフィオ @cook_40044795
に公開
インドネシアでパパ、フィオ、あーたんと4人暮らし。食べることは生きることだから体にやさしく、地球にやさしい食材でみんなが笑顔になれるため、ただ今大好きなお料理勉強中。
もっと読む

似たレシピ