簡単!いもようかん

胡胡ママ @cook_40148862
サツマイモの季節!
簡単 いもようかんを 作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
サツマイモの季節です。祖母がようかんが食べたいと言うので
子供と一緒に作ってみました。
裏ごしなどがないので簡単ですよ☆
簡単!いもようかん
サツマイモの季節!
簡単 いもようかんを 作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
サツマイモの季節です。祖母がようかんが食べたいと言うので
子供と一緒に作ってみました。
裏ごしなどがないので簡単ですよ☆
作り方
- 1
芋を皮むいて1cmほどに切り 20分ほど蒸します
- 2
蒸し上がったら、さらしを使って固まりをつぶし、一つにまとめます
- 3
そのまま冷めないように包んでおきます。
- 4
お鍋に分量の水と棒寒天をこまかくちぎって入れて、火にかけます
- 5
棒寒天が溶けたら
砂糖を加え、
最後にちゃんと沸騰させてから 火を止めます - 6
⑤のお鍋の中に③の芋を少量づついれ、つぶしながら混ぜていきます
- 7
一通りまざったら火(中火or弱火)をつけ、炊いていきます
- 8
鍋底を焦がさないように、絶えず、しっかりこすりながら炊きます
- 9
木杓子ですくい、しっかり持てるくらいの固さになれば出来上がり。
- 10
深めのタッパなどに入れて、上からラップをかぶして表面がなるべく平らになるようにします。
- 11
そのまま あら熱を取り、冷蔵庫に入れて
固まるのを待ちます - 12
固まったら容器から出して好きなように切りましょ☆
コツ・ポイント
☆『3番で』さつまいもが冷めてしまうと寒天等と混ざりにくいので注意しましょう
☆『7番で』焦げやすいので注意が必要です。
☆タッパに入れるときに空気が入らないように入れましょう!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
秋田のおばあちゃんの味、かぼちゃ寒天 秋田のおばあちゃんの味、かぼちゃ寒天
料理屋さんもしていた主人の祖母が教えてくれたレシピです。かぼちゃのおいしい季節のおもてなしにぴったり。冷凍で作っても美味しくいただけますよ。shuiro
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19248538