静岡おでん

オークルマルシェ
オークルマルシェ @cook_40037666

おでんは、やっぱり静岡風。
このレシピの生い立ち
実家の母の味を受け継いで・・・

静岡おでん

おでんは、やっぱり静岡風。
このレシピの生い立ち
実家の母の味を受け継いで・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

26cmの鍋でいっぱい
  1. <煮汁>
  2. 1500ccぐらい
  3. いわし粉、サバ節粉とのミックスなど(ダシ用粉末)  →昆布で出汁をとってもOK。その時の気分で代えることもあります。家によって昆布出汁だったり、出汁粉だったりです。 小さじ4ぐらい
  4. 100ccくらい
  5. 砂糖 大さじ4
  6. 醤油 大さじ5
  7. 少々
  8. <具> 好きな物をどうぞ。
  9. 牛すじ 300~500gぐらい
  10. 豚モツ 300~500gぐらい
  11. 大根 3cmの厚さにカット 1/2本~
  12. 黒はんぺん  あれば なければ、イワシつみれ団子でOK 1袋
  13. 結びこんぶ(出汁をとったものでもOK) お好みですが、8個ぐらい
  14. 糸こんにゃくしらたき)  結んだもの お好み
  15. 茹で卵 3~4個
  16. ソーセージ お好み 
  17. じゃがいもメークイン お好み 
  18. その他お好きな具
  19. イワシとサバ節のミックス粉、青のり *注 これをかけて食べます。

作り方

  1. 1

    牛すじ、モツは2、3回くらい茹でこぼします。モツは串に刺します。

  2. 2

    大根はさっと茹でます。(省略可)揚げてある具(五目揚げのようなもの)もお湯で油を抜きます。

  3. 3

    鍋に<煮汁>の材料を入れて煮立たせてから、<具>を入れて煮込みます。

    コトコトと最低3時間くらいでしょうか。

  4. 4

    可能な限り長く煮込んで下さい!!

  5. 5

    *注*
    静岡では、いわし粉、サバブシ、青のりがミックスされた『おでん用の粉』をかけます。手に入れば是非これで!!

コツ・ポイント

★印は、静岡おでんのポイントです。他の具はなんでもいいですよ。

http://ocremarche.blog37.fc2.com/blog-entry-851.html に詳しく書いていますので、そちらもどうぞ。  

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オークルマルシェ
に公開
つくれぽを下さる皆さまへ  本当にありがとうございます
もっと読む

似たレシピ