キノコの時雨煮(手抜き)

zembutsu @cook_40229234
インフラエンジニア向け、手軽に出来て食物繊維沢山。秋におすすめ。酒のお供に。(15分)
このレシピの生い立ち
秋なのでキノコです。料理といえど手をかけたくありません。でも、栄養(食物繊維)は取らなくちゃいけないし、なにか良い方法が無いかと探したのがこれ。
冷蔵庫で5日はもちます。
予算300円程度で、サイフにもやさしくておすすめです( ^ω^)
作り方
- 1
鍋に酒、みりん、醤油、生姜(千切り)を入れ、弱火で加熱し蓋をおとします。
- 2
その間に、えのきを3cm程度に切り、鍋に入れます。
- 3
しめじをほぐし、軽く水で洗い流した後、鍋に入れます。
- 4
最後に、なめこを軽く水で洗い流し、鍋にいれます。
- 5
ふたを落として、のんびり眺めます。5分ほどしたら蓋をあけ、中をかきまぜます。
- 6
全体がしなってきたら、火を落とします。蓋を落としたまま、10分ほどおけばできあがり。
- 7
あとは、そのまま食べても良し、タッパーに入れて保管しても良し。
- 8
豚肉(しゃぶしゃぶ用)があれば、一緒に煮込んでも美味しくなります。
コツ・ポイント
生姜の量は「おおすぎるかな?」という程が、ちょうどいいかもしれません。はじめ、水がすくないかな?と思いがちですが、蓋を落としていると水気が出てくるので安心。
なめこを先に入れると、鍋底にくっつきやすいので、こげつき注意。
似たレシピ
-
-
醤油麹で作る「きのこのしぐれ煮」 醤油麹で作る「きのこのしぐれ煮」
「なめたけ」を作ろうと思った時に「なめこ」と「しめじ」もあったので まとめて作ってみました。普通に作るよりは『醤油麹』を使って減塩と腸活に。きのこの種類は他のものでもいいので総量が400gぐらいにしてください。 tukkerjp -
-
-
-
簡単★豚こま肉とキノコのしぐれ煮 簡単★豚こま肉とキノコのしぐれ煮
めんつゆ、使っちゃいます!もしかしたら普通のは牛肉?豚こま肉でも美味しいよ。ラップを敷いたキーパーに保存したら洗い物が楽かも。作り置きOK。簡単おかず。丼にしても美味しい。簡単美味。あと一品に。メインにも副菜にも。ご飯のお供。節約レシピ。 彩ーAyaー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19253517