黒胡麻黒豆で簡単お手軽かりんとう

ひつじぷーどるん @cook_40062062
黒い色の食べ物はアンチエイジングの栄養素たっぷり!
お茶うけにササっとつくれるよ!
このレシピの生い立ち
丹波の黒豆茶を飲んだ後の柔らかくなった豆の活用法を考えました
黒胡麻黒豆で簡単お手軽かりんとう
黒い色の食べ物はアンチエイジングの栄養素たっぷり!
お茶うけにササっとつくれるよ!
このレシピの生い立ち
丹波の黒豆茶を飲んだ後の柔らかくなった豆の活用法を考えました
作り方
- 1
ボウルにすべての材料を入れてスプーンで良く混ぜる。
- 2
だいたいまとまってきたら、粉っぽさがなくなるまで手でこねてまとめる
- 3
まな板にラップを広げ、2を置き、上からラップをかけサンドして5〜7mmぐらいの厚さまで平たく伸ばす
- 4
中低温の新品油でゆっくりあげる。キツネ色になってきたらok。
- 5
バットで油を切り冷まします。
コツ・ポイント
太めに切ると歯ごたえが半端ないので、お年寄りの方が食べる場合は細めで。揚げ油は必ず新品を。空気に触れた油を使うと体が酸化してガンの元になります。
似たレシピ
-
【意外にマッチ】すきこんぶ入りかりんとう 【意外にマッチ】すきこんぶ入りかりんとう
あまり聞かない、昆布とかりんとうのマッチング!簡単につくれるので手作りお茶うけとしても良いかも。 JA新いわてレシピ集 -
余った黒豆で♪黒豆きな粉かりんとう 余った黒豆で♪黒豆きな粉かりんとう
節分やお正月で余った黒豆、食べきれないことありませんか?そんな時にぴったりの簡単リメイクおやつです♪カリッと揚げた黒豆に、きな粉の香ばしさがよく合います。子どものおやつや、来客時のお茶うけにも◎ 栄養士 ゆみまむ -
黒豆茶の出がらしで作るヘルシーかりんとう 黒豆茶の出がらしで作るヘルシーかりんとう
もえみさんの『手が止まらない♪おからとごまのかりんとう』を参考にさせて頂きました。おからの代わりに黒豆茶の出がらしを使用。香ばしくてヘルシー♪簡単なのにとっても美味しいです。ふうちゃんです
-
-
-
-
-
-
☆☆☆お茶の出がらしカリントウ☆☆☆ ☆☆☆お茶の出がらしカリントウ☆☆☆
噛めば噛むほど豊かにお茶が香ります♪ほどよい甘さとポリポリ軽さがたまりません止まりません!玄米粉でよりこうばしく♪znooti
-
黒ごま焼きかりんとう (卵、乳なし) 黒ごま焼きかりんとう (卵、乳なし)
卵、乳アレルギー対応よく噛んでたべるカミカミおやつですよく噛むことでゴマの風味も広がり満足間のあるおやつになります けんせいまま -
カリカリ☆簡単黒ごまかりんとう カリカリ☆簡単黒ごまかりんとう
カリカリのかりんとうが混ぜて揚げるだけで手軽に出来ます!素朴な味が好きな方は砂糖を絡めずに食べても美味しいですよ! 935kitchen -
ゴマたっぷり!薄焼き黒糖かりんとう ゴマたっぷり!薄焼き黒糖かりんとう
「あつみのかりんとう」が大好きで真似てみました。揚げないのでヘルシーです♪ 粉の半量をおからにすると、よりヘルシーです♪ kanamicat
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19257566