ゴマたっぷり!薄焼き黒糖かりんとう

「あつみのかりんとう」が大好きで真似てみました。揚げないのでヘルシーです♪ 粉の半量をおからにすると、よりヘルシーです♪
このレシピの生い立ち
お土産でもらった秋田の渥美菓子店のかりんとう(知る人ぞ知る)が衝撃的で、裏の材料を見たら特別なものはなかったので、作ってみました。 分厚いかりんとうはあまり好きじゃないけど、この薄いかりんとうはカリカリパリパリでやみつきになります♪
ゴマたっぷり!薄焼き黒糖かりんとう
「あつみのかりんとう」が大好きで真似てみました。揚げないのでヘルシーです♪ 粉の半量をおからにすると、よりヘルシーです♪
このレシピの生い立ち
お土産でもらった秋田の渥美菓子店のかりんとう(知る人ぞ知る)が衝撃的で、裏の材料を見たら特別なものはなかったので、作ってみました。 分厚いかりんとうはあまり好きじゃないけど、この薄いかりんとうはカリカリパリパリでやみつきになります♪
作り方
- 1
ボールかビニール袋に水を先に入れ、同量の粉と黒ゴマをなじむまで混ぜ、様子を見ながら残りの粉を、纏まるまで入れます。
- 2
なるべく薄く(0.5~1mm位)綿棒でのばして、包丁で2~3㎝角に切り分けトースターで2~4分焼く。(※手順5、6参照)
- 3
生地を焼いている間に、★の材料を、大きな泡が立つまで1~2分程レンジにかけます。
- 4
焼き上がった☆の生地に溶かした★の蜜をまんべんなく絡め、冷めたらできあがり♪
- 5
【包丁での切り分け】
クックパーに生地を置き、ラップをかぶせて綿棒でのばし、切り分けたらそのままトースターへ→ - 6
【焼き時間】
2分焼いたら裏返してまた1~2分。ポキポキ折ってバラバラにし、半生のようならレンジ1~2分でカリッと! - 7
※このレシピから派生したレシピID :18270987 のコツも参照して下さい。
コツ・ポイント
●生地をのばす時は、ゴマが潰れるくらい薄くのばします。切った後の断面が厚そうだったら、さらに綿棒でのばします。
●タレを絡めた直後はベタベタですが、冷めたら乾くので大丈夫!
●カロリーを気にせず油で揚げると、まさに本家の見た目&食感に♪
似たレシピ
-
-
-
-
油で揚げないおからかりんとう 油で揚げないおからかりんとう
おから、薄力粉、黒砂糖のみでこんなにおいしくてヘルシー!市販のかりんとうのようにさらっとした仕上がりにはなりませんがかりんとう好きの私も満足。Menu Menu
-
-
もっとさくさく!そば粉黒糖胡麻かりんとう もっとさくさく!そば粉黒糖胡麻かりんとう
そば粉を使ったかりんとう生地に黒ごまを入れ、さらにさくさくの食感!2016.8.25話題入り♡皆様に感謝♪ pitachan1 -
-
-
-
-
その他のレシピ