きよダルマさんちの豚生姜焼き

きよダルマ
きよダルマ @cook_40055415

玉ねぎプラスでボリュームアップ!

育ち盛りの子供も大満足!

このレシピの生い立ち
育ち盛りの子供の為に!
ボリュームアップ&野菜も取れる生姜焼きです。

きよダルマさんちの豚生姜焼き

玉ねぎプラスでボリュームアップ!

育ち盛りの子供も大満足!

このレシピの生い立ち
育ち盛りの子供の為に!
ボリュームアップ&野菜も取れる生姜焼きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚小間切れ 350〜400g
  2. 玉ねぎ 1個と1/2個
  3. キャベツ 4/1個
  4. チューブの生姜 適量
  5. 砂糖 適量
  6. 適量
  7. みりん 適量
  8. 醤油 適量
  9. ごま 適量
  10. 塩コショウ 適量
  11. ねぎ 少量

作り方

  1. 1

    豚肉に調味料を混ぜてしばらく置く。
    砂糖

    味醂
    醤油…各大1
    おろし生姜…大2

  2. 2

    玉ねぎは薄切り

  3. 3

    フライパンに
    油(大1)を熱して、

    玉ねぎをさっと軽く炒め、
    ボールに取る。

  4. 4

    油(大1)を足して、
    豚肉を炒める。

  5. 5

    豚肉をほぐし、すぐに蓋をする(1〜2分)

    *調味料が撥ねる為

  6. 6

    蓋を取り、豚肉全体を炒め、
    玉ねぎを入れる。

  7. 7

    ボールに溶いた調味料を回し入れる。


    味醂
    醤油…各大2
    おろし生姜…大1〜2

  8. 8

    小口切りの青ネギを適量入れる。

  9. 9

    全体に味が絡まり、照りが出たら完成!

    千切りキャベツを添えて!

コツ・ポイント

豚肉を炒める際に、調味料が撥ねるのですぐに蓋をし、少し蒸し焼きにするといいです。

私は市販のチューブおろし生姜が手軽でよく使いますが、生おろし生姜の方が風味良く美味し。お好みで調整して下さい。
市販のチューブを使う場合は少し多めでOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きよダルマ
きよダルマ @cook_40055415
に公開
お料理は毎日のことだから。あまりレシピに拘らず、冷蔵庫にある物や思いつきで簡単に美味しくをモットーにご飯作りしています。
もっと読む

似たレシピ