ストックバッグで簡単☆自家製梅干作り!

イオン @cook_40093052
ストックバッグを使えば梅干作りも簡単☆1kgの梅の仕込み時間はわずか5分!
このレシピの生い立ち
最近、いいあんばいです…の「あんばい」という言葉をあまり使わなくなりましたが、この「あんばい」は漢字で「塩梅」と書きます(諸説色々あります)。古来より梅干は貴重な保存食であり、梅干が上手く漬け上がったという意味から生まれました☆
ストックバッグで簡単☆自家製梅干作り!
ストックバッグを使えば梅干作りも簡単☆1kgの梅の仕込み時間はわずか5分!
このレシピの生い立ち
最近、いいあんばいです…の「あんばい」という言葉をあまり使わなくなりましたが、この「あんばい」は漢字で「塩梅」と書きます(諸説色々あります)。古来より梅干は貴重な保存食であり、梅干が上手く漬け上がったという意味から生まれました☆
作り方
- 1
今回のおすすめ食材は、南高梅(黄)です。
- 2
梅を軽く洗い、水気をきる。ヘタは適宜取る。
- 3
ストックバッグの内側に、酢(焼酎)を霧吹きなどで吹きかけ消毒する。
- 4
ストックバッグに梅と粗塩を入れて軽く混ぜ、梅と塩がなじんだら空気を抜いて口をしっかり閉める。
- 5
受け皿に平たく並べ、上から重石をのせる。
- 6
仕込み後2~3日で梅酢が上がったら重石を外す。空気が出たら抜き、再びしっかり口を閉める。
- 7
このまま約1か月ほどおき、必要に応じて2〜3日天日干しする(干さなくても食べられます)。
コツ・ポイント
梅干の仕込みで重要なポイントは塩分です。失敗しない塩の量で漬け込み、塩分が気になる方は、完成後、食べる分だけ塩抜きしてください。干した梅干を一晩水に漬けておくだけで食べやすい塩加減になります。重石がない場合は1LのペットボトルでもOK!
似たレシピ
-
-
-
-
1:1:1★自家製梅みそ♪(写真あり) 1:1:1★自家製梅みそ♪(写真あり)
保存容器に詰めるだけで完成♪材料は、梅、砂糖、味噌だけ。配合は、「1:1:1:」です♪幅広く使えて冷蔵庫で1年OKです。 料理家Mizuka✿ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19258822