干さない梅仕事★梅漬け

大地を守る会 @cook_40093799
干さずにできる、チャレンジしやすい梅仕事をご紹介します。
<レシピ提供:堀知佐子さん>
#大地宅配
このレシピの生い立ち
梅干しと違い、干さずに仕上げる梅漬けです。
干さない梅仕事★梅漬け
干さずにできる、チャレンジしやすい梅仕事をご紹介します。
<レシピ提供:堀知佐子さん>
#大地宅配
このレシピの生い立ち
梅干しと違い、干さずに仕上げる梅漬けです。
作り方
- 1
漬込み用の保存びんは熱湯かアルコールで消毒し、乾かしておく。
- 2
梅を水洗いし、ざるにあげて水気を拭き取る。※ヘタは竹串などでていねいに取り除く。
- 3
泡盛を霧吹きに入れ、びんの中と底にまんべんなく吹きかける。
- 4
梅を平らに並べいれ、上から砂糖と塩(1/3量)を振り、泡盛を吹きかける。
- 5
梅を上にもう1段並べいれ、泡盛をまんべんなく吹きかけ、塩(1/3量)を振る。
これをもう1回繰り返す。※泡盛は全量使う。 - 6
びんのふたを閉め、冷暗所に保管する。ときどきびんを揺すって、全体を混ぜ返すようにする。
- 7
水が上がってから、そのまま2~3カ月経てばでき上がり。
コツ・ポイント
塩分が少ないので、殺菌しないとカビが発生します。レシピで使っている泡盛や焼酎は殺菌のためもありますが、梅に香りをつけてくれるのでおいしくなります。甘さはお好みで加えてください。
似たレシピ
-
-
-
傷んだ梅も活用できる! 梅ジュース 傷んだ梅も活用できる! 梅ジュース
梅仕事でどうして出てしまう傷物梅。つぶれたり、傷ついたりした梅を捨てずに、美味しく活用。傷の梅を使うことで逆に浸透圧で梅が縮むことなく、デザートみたいに仕上がります砂糖が少ないので、シロップが苦手な方にもさらっしたドリンクとして頂けます。酢は量を増やしたり、リンゴ酢などに置き換えても美味しいですよ。 zrose -
材料2つ♡てんさい糖でつくる梅ジュース 材料2つ♡てんさい糖でつくる梅ジュース
季節の手仕事、梅仕事です。子どもの無添加ジュース。炭酸や水で割っていただきます。大人はアルコールを加えても。 ayacco✺ -
炊飯器で一晩でできる,簡単梅ジュース 炊飯器で一晩でできる,簡単梅ジュース
夜寝る前に炊飯器の保温スイッチオンで,朝から美味しい梅ジュースで疲労回復!せっかちさんにピッタリのレシピです。 remies -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19259008