炊飯器で一晩でできる,簡単梅ジュース

夜寝る前に炊飯器の保温スイッチオンで,朝から美味しい梅ジュースで疲労回復!
せっかちさんにピッタリのレシピです。
このレシピの生い立ち
母の友人から教えてもらった梅ジュース。
母の友人はグラニュー糖1Kgで作っているそうですが,うちは甘さ控えめが好きなので700gにしました。十分甘くて美味しいです(*^_^*)
炊飯器で一晩でできる,簡単梅ジュース
夜寝る前に炊飯器の保温スイッチオンで,朝から美味しい梅ジュースで疲労回復!
せっかちさんにピッタリのレシピです。
このレシピの生い立ち
母の友人から教えてもらった梅ジュース。
母の友人はグラニュー糖1Kgで作っているそうですが,うちは甘さ控えめが好きなので700gにしました。十分甘くて美味しいです(*^_^*)
作り方
- 1
甜菜糖を量ります。
- 2
梅を洗ったら,爪楊枝を使って,ヘタを取り除きます。
- 3
2の梅を炊飯器に入れます。グラニュー糖を梅の上に加えます。炊飯器の蓋をして,保温のボタンを押します。
- 4
保温で11時間~12時間後の状態。(夜寝る前に保温にしておけば,朝出来上がっています。)
- 5
梅の下に砂糖がたまっているので,よく混ぜ合わせて,更に1時間ほど保温で置いたら,砂糖がきれいに溶けて出来上がりです。
- 6
出来上がった梅ジュースは梅と一緒に保存用のボトルに入れて保存します。
- 7
お玉一杯(50㏄くらい)の梅ジュースを同量の水で割っていただきます。タップリの氷を入れて。
炭酸水で割っても美味♪ - 8
梅を入れて,つぶしてよく混ぜると,更に美味しいです♪
- 9
つぶした梅の色で,ほのかに渋い緑色になった梅ジュースは見た目も美しいし,味も深みがでます。
- 10
お風呂上りに~♪
- 11
2018年は,1キロの梅に対して,グラニュー糖,ザラメ,三温糖を合わせて500gを入れて作りました。
コツ・ポイント
氷砂糖だと炊飯器で溶けないし、甜菜糖にします。2020年以降できるだけ砂糖は摂らないようになり、梅ジュースは作らなくなりました。
梅に含まれるクエン酸は、疲労回復に効果があるそうなので,梅ジュースで元気な夏を過ごします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ラム&梅ジュースで★オリジナルカクテル ラム&梅ジュースで★オリジナルカクテル
kumaneko7さんの「炊飯器で作る梅ジュース」(レシピID:17795060)で作ったオリジナルカクテルです❤ kirakira5 -
-
梅ジュースの梅をリメイク★高級梅干し風 梅ジュースの梅をリメイク★高級梅干し風
kumaneko7さんの「炊飯器で作る梅ジュース」(ID:17795060)で作った梅でwえぐみも飛んでまろやかに♪ kirakira5
その他のレシピ