簡単♪ぶりのおろし煮>゜)))彡
準備がおわれば基本放置でいいので、簡単だと思います♪
このレシピの生い立ち
大根おろしとお魚が大好きで、作りました♪
作り方
- 1
ぶりを熱湯のなかですすぎます。
- 2
次に氷水に浸し、霜降りにします。
このとき、うろこの残りなどあれば氷水の中で洗ってください。 - 3
鍋の中に切り身を入れ、砂糖からの順番通りに入れます。
最後の水適量は、切り身が半分つかるかつからないかくらいになるまで - 4
準備が出来たら、蓋をして10分から15分くらい中火で放置します。
※この間に大根おろしを準備 - 5
切り身をひっくり返してから、大根おろしを乗せ、かるくかき混ぜます。
蓋をしてしばらく放置。(5分くらい?) - 6
こんな感じになればできあがりです。
- 7
しょうゆはメーカーでしょっぱさが全然違うので、6の時に味見して薄かったら足し、濃かったら水とお砂糖を足し少し煮て下さい。
コツ・ポイント
大根おろしは上の緑っぽいとこは甘いので、下の方を使います。
ぶりの脂っぽさが、大根の辛味であっさりになります。
が、辛いのが駄目な方は大根の真ん中位を使ってください。甘すぎず辛すぎず、です♪
似たレシピ
-
-
-
-
うまうま!ブリと厚揚げの揚げおろし煮♪ うまうま!ブリと厚揚げの揚げおろし煮♪
ブリが美味しい季節到来!鍋も良いけどこんなお料理も良いです。おろし大根でさっぱりと♪脂の乗ったブリをいただきます♪ ☆まめまめ☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19259737