ぜんざい

あだ名はおかめ
あだ名はおかめ @cook_40220748

ふるまいのため、2キロの大納言の小豆を使ってぜんざいを。おもちは白玉粉1.5キロ使って作りました。
このレシピの生い立ち
毎年この時期に作るふるまい料理です。

ぜんざい

ふるまいのため、2キロの大納言の小豆を使ってぜんざいを。おもちは白玉粉1.5キロ使って作りました。
このレシピの生い立ち
毎年この時期に作るふるまい料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お汁粉
  2. 小豆 2kg
  3. 砂糖 1.6kg〜2kg
  4. 小1/2〜1
  5. 白玉団子
  6. 白玉粉 1.5キロ
  7. 砂糖(白玉粉の20%) 300g
  8. 1,5l位ですが様子見てください

作り方

  1. 1

    小豆はたっぷりの水に入れて火をかける。沸騰したら、あくを除くため水は全部捨てます。これをもう1回繰り返す。

  2. 2

    小豆に水をたっぷり入れて火にかけ、沸騰したら弱火~中火位で1時間位小豆が指でつぶせる位までコトコト煮る。

  3. 3

    小豆が水から出ないよう、水かさが減ったら水を足してください。

  4. 4

    小豆が指でつぶせる位柔らかくなったら、砂糖と塩を入れて味を見て、出来上がりです。

  5. 5

    白玉団子を作る。白玉粉に砂糖を入れて水を入れる。

  6. 6

    耳たぶ位の柔らかさになったら丸め、お湯でゆでる。

  7. 7

    白玉団子が浮いてきてユラユラしだしてから、1~2分ゆで、水にとり冷やします。

  8. 8

    作ったぜんざいに白玉団子を入れてフツフツ沸騰させたら出来上がりです。

コツ・ポイント

ぜんざいを作る時砂糖だけだと味がしまらないので、塩がポイントです。白玉団子は20~30%の砂糖をいれるとモチモチして柔らかいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あだ名はおかめ
あだ名はおかめ @cook_40220748
に公開
小学生の頃、言われた。鼻が低くて、面長。1つ結び、前髪は真ん中分け。ちょっとショックだった…笑
もっと読む

似たレシピ