アップルクレープ 乳卵小麦添加物なし

課長の土日
課長の土日 @cook_40137428

春巻きのように四角に包むタイプのクレープです。数日なら冷凍保存出来ます。解凍して熱々も美味しい。米粉活用です。
このレシピの生い立ち
アレルギー対応のレシピです。米粉クレープで罪悪感も少な目。この生地は甘みを除けばオムライスの卵の代わりになります。

アップルクレープ 乳卵小麦添加物なし

春巻きのように四角に包むタイプのクレープです。数日なら冷凍保存出来ます。解凍して熱々も美味しい。米粉活用です。
このレシピの生い立ち
アレルギー対応のレシピです。米粉クレープで罪悪感も少な目。この生地は甘みを除けばオムライスの卵の代わりになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. りんご 1個
  2. 三温糖又はグラニュー糖 大さじ2
  3. レモン 小さじ1
  4. シナモンシュガー 少々
  5. 米粉 大さじ2
  6. パンプキンパウダー 小さじ1
  7. 三温糖(生地用) 小さじ1
  8. 豆乳 100ccくらい
  9. サラダ油など 適量

作り方

  1. 1

    りんごは皮をむき芯を取って7〜8ミリの角切りにし鍋に入れ砂糖を加えて中火で煮ます。柔らかくなったらレモン汁を入れます。

  2. 2

    飴色になったら水溶き片栗粉を少しずつ入れとろみをつけます。弱火でダマにならないようによく混ぜたら皿に取って冷まします。

  3. 3

    米粉、豆乳、かぼちゃパウダー、砂糖を混ぜて生地を作ります。薄く仕上げるので生地は緩めでいいです。焼く直前に混ぜて下さい。

  4. 4

    フライパンに生地を流し入れて焼きます。フライパンの状態によっては油を引いて下さい。弱めの中火で焦がさないように。

  5. 5

    表面が乾いたら焼き上がり。同じように二枚焼きます。まな板に取り出して先ほどのりんごを半分乗せシナモンシュガーをかけます。

  6. 6

    生地の手前を上にかぶせ、左右を折りこみ巻き上げて完成。生地にかぼちゃパウダーを入れると卵色になります。

コツ・ポイント

とろみをつけたアップルフィリングを薄く焼いた生地で巻くだけ。市販のパイ生地で巻けばパリパリタイプ、あの店のあれっぽい?色つけ用のパンプキンパウダーは入れなくてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
課長の土日
課長の土日 @cook_40137428
に公開
基本はスピード重視の目分量調理で、なるべく無添加の食材、調味料を使うようにしています。米粉、豆乳などを使ってアレルギー対策レシピも増やす予定です。最近「焦がし」にはまり中。パエリアのおこげ、プリンのカラメル、カステラの底紙の所、一番好きなのは石焼き麻婆豆腐の石鍋に付いたおこげです。
もっと読む

似たレシピ