こだわりの本格ラザニア・基本の味

●●●体裁よく●●●
●●●体裁よく●●● @cook_40128369

本格美味しいラザニアを自分で作っちゃおう!茹でずに簡単ラザニアです。手作りミートソースと手作りホワイトソースは格別です♬

このレシピの生い立ち
ラザニアを作るときに、レシピを残したくて作りました。

重ねる順番は、お好みで重ねてみてください。

●時間がない時に、20分ラザニアをふやかさなくても、挟んでそのまま焼き始めましたが、焼いている間に柔らかくなったようで、美味しくできました

こだわりの本格ラザニア・基本の味

本格美味しいラザニアを自分で作っちゃおう!茹でずに簡単ラザニアです。手作りミートソースと手作りホワイトソースは格別です♬

このレシピの生い立ち
ラザニアを作るときに、レシピを残したくて作りました。

重ねる順番は、お好みで重ねてみてください。

●時間がない時に、20分ラザニアをふやかさなくても、挟んでそのまま焼き始めましたが、焼いている間に柔らかくなったようで、美味しくできました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ラザニア(茹でないタイプ) 4枚
  2. チーズ粉チーズ 適量
  3. ●ボロネーゼフィリング〔ミートソース〕
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 人参 1/2本
  6. にんにく 1片
  7. 挽肉 210g
  8. オリーブオイル 大さじ2
  9. ★水 70ml
  10. トマト缶 1缶
  11. ★コンソメ 1個(5g)
  12. ★塩 小さじ1/2
  13. ★コショウ 少々
  14. ●ベシャメルソース〔ホワイトソース〕
  15. 小麦粉 30g
  16. バター 30g
  17. 牛乳 500ml
  18. ナツメ ひとつまみ
  19. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    にんにく、玉ねぎ、人参はみじん切りにしておきます。材料の計量もしておいてください。

  2. 2

    ●ボロネーゼフィリング〔ミートソース〕を作ります。フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくを弱火で2分炒めます。

  3. 3

    玉ねぎ、人参を入れ、更に2分炒めます。ここからは中火で。

  4. 4

    挽肉を入れ、赤みがなくなるまで炒めます。約3分。

  5. 5

    ★水、トマト缶、コンソメ、塩、コショウをして、たまに、かき混ぜて、焦げ付きそうなら弱火に。30分煮込んで出来上がり。

  6. 6

    ●ベシャメルソース〔ホワイトソース〕を作ります。

  7. 7

    鍋に、バターを入れ溶かし、火を止めます。

  8. 8

    小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。火はつけないでください。

  9. 9

    牛乳を少し加え、弱火で、絶えずかき混ぜてください。この作業を繰り返します。

  10. 10

    牛乳を全て加えたら、塩、ナツメグを入れ味を整えます。

  11. 11

    ラザニアを重ねます。ボロネーゼ→ベシャメルソース→ラザニア2枚→ボロ→ベシャメル→ラザニア2枚→ボロ→ベシャメル→チーズ

  12. 12

    20分おき、ラザニアに水分を吸わせます。茹でずに使用するラザニアの場合です。

  13. 13

    200度に温めたオーブンで、20分焼いて、230度に上げて10分焦げ目がついたら出来上がりです。

  14. 14

    パセリをのせて、切り分けていただきましょう。お好みで、タバスコをかけてどうぞ。

  15. 15

    残ったら、小分けにして冷凍できます。お弁当にもいいですね!ベシャメルソースに茹でたマカロニを入れてチーズをのせてグラタン

  16. 16

    今回は残ったラザニアで夕飯に!チキンカツ、カリカリベーコンポテト、ほうれん草のバター炒め、サラスパ、コンソメスープです。

  17. 17

    今回は、ラザニア、ビーフシチュー、大学芋、蓮根チップス、お肉、キムチ、マカロニサラダ、16穀米の献立にしました。

  18. 18

    蓮根チップスの作り方はこちらです。 ID: 19403395

  19. 19

    バレンタインメニュー♡ラザニア、ローストチキン、16穀米、マカロニサラダ、ハートサラダ、ザッハトルテ・チョコミントです♪

  20. 20

    パプリカの器を使って、ラザニアを作ってみました!可愛いですね♡

  21. 21

    ボロネーゼフィリングの残りを使い、ビーンズボロネーゼをオムライスにかけて!オムライスの作り方は→ID: 20220720

コツ・ポイント

ベシャメルソースは、焦げないように、鍋底を絶えずかき混ぜてください。焦げそうなら、無理せず、一旦火を止めて作業を進めてください。

※ベシャメルソースの牛乳の分量を500mlへ訂正しました。参考にされた方ごめんなさい。2018.12.15

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
●●●体裁よく●●●
に公開
お料理・お菓子作り・パン作りが好きです。 フルタイム勤務の二児の母です。 せっかく作るのだから、美味しいものを作りたいと思っています。時間をかけず、簡単にをモットーに楽しくお料理していきたいです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ