秋刀魚の干物混ぜご飯

彩ね(あやね)
彩ね(あやね) @cook_40043817

残った干物を美味しく食べられるご飯。他のお魚でも代用できます。
このレシピの生い立ち
秋刀魚の美味しい季節。一度に食べきれなかったお魚を美味しく消費しようと思って作りました。

秋刀魚の干物混ぜご飯

残った干物を美味しく食べられるご飯。他のお魚でも代用できます。
このレシピの生い立ち
秋刀魚の美味しい季節。一度に食べきれなかったお魚を美味しく消費しようと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お茶碗6杯分
  1. 2合
  2. エノキ 1/3パック
  3. 秋刀魚干物 一尾
  4. 生姜 皮を剥いて30g
  5. 鰹節 1パック
  6. ★砂糖 小さじ5
  7. ★酢 大さじ2

作り方

  1. 1

    秋刀魚の干物はほぐしておき、エノキは石突をとり半分にカットする。生姜は皮を剥き千切りにしておく。

  2. 2

    お米をとぎエノキを入れてから、炊飯器の2合のところまでお水を入れる。生姜と袋のまま揉んで粉にした鰹節を入れて浸水させる。

  3. 3

    浸水したら早炊きモードでご飯を炊く。早炊きの方がべちゃっとならずに炊き上がります。

  4. 4

    ★の材料を耐熱の器に入れ600wのレンジで20秒くらい。かき混ぜて砂糖を溶かしておく。ご飯が炊き上がったらご飯に混ぜる。

  5. 5

    ほぐしておいた秋刀魚の干物をよく混ぜてできあがり。

コツ・ポイント

お酢にお砂糖をとかしておくことにだけ気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
彩ね(あやね)
彩ね(あやね) @cook_40043817
に公開
母子家庭育ちで料理は子供の頃から自己流です。「あるもので作る」「材料の無駄を出さない」ことを大切にしています。普段は絵を描いています。https://note.com/ayatoryu88
もっと読む

似たレシピ