伊達巻き♡オーブンで意外と簡単♡おせち

昨年は関東風の卵焼き器で作りました。とても緊張して作り今年はオーブンでボリュームのある伊達巻きが簡単にできました♡
このレシピの生い立ち
昨年関東風の卵焼き器で、苦労しました♡しかし個人差があると思いますが、卵焼き器の方が、焦げ目がしっかりつきます。オーブンで焼くことを知り焼いたら、案外手軽に出来ました♡
魚のすり身は上質にこしたことは、ありませんが白い方にと思います♡
伊達巻き♡オーブンで意外と簡単♡おせち
昨年は関東風の卵焼き器で作りました。とても緊張して作り今年はオーブンでボリュームのある伊達巻きが簡単にできました♡
このレシピの生い立ち
昨年関東風の卵焼き器で、苦労しました♡しかし個人差があると思いますが、卵焼き器の方が、焦げ目がしっかりつきます。オーブンで焼くことを知り焼いたら、案外手軽に出来ました♡
魚のすり身は上質にこしたことは、ありませんが白い方にと思います♡
作り方
- 1
オーブンを200℃に温めておく。
- 2
フードプロセッサーで、材料を全てかくはんする。なめらかになる。
- 3
オーブンシートをオーブンの角皿に敷き、サラダ油をぬっおく。
200℃で20分ほど下段で焼く。 - 4
すだれをあらかじめ敷いておく。そこに焼いたものを熱い うちにシートをはがしながらひっくり返す。
- 5
すだれにおくと手前から1センチおきにまきやすいように、薄く切り込みを入れておく。
- 6
熱いうちに、ロールケーキを巻くようにくるくるとしっかり巻き込んでいく。巻き終わると輪ゴムで2重に2カ所とめてバットにおく
- 7
バットの上に立てて冷ましておく。冷めると切り分ける。または、お正月までそのまま冷凍保存する。
- 8
- 9
- 10
キンプリさん今晩は♡あまりにもきれいな出来栄え♡最高ですね。素晴らしいにつきます。ホントに美味しそうです。いつも素敵に
- 11
作って下さりありがとぅ*ございました感謝~◎。
コツ・ポイント
すだれに巻く時は、輪ゴムを2重にしっかりとめた方が良いようです♡
似たレシピ
その他のレシピ