伊達巻き♡オーブンで意外と簡単♡おせち

クックHG9V8Y☆
クックHG9V8Y☆ @cook_40200115

昨年は関東風の卵焼き器で作りました。とても緊張して作り今年はオーブンでボリュームのある伊達巻きが簡単にできました♡
このレシピの生い立ち
昨年関東風の卵焼き器で、苦労しました♡しかし個人差があると思いますが、卵焼き器の方が、焦げ目がしっかりつきます。オーブンで焼くことを知り焼いたら、案外手軽に出来ました♡
魚のすり身は上質にこしたことは、ありませんが白い方にと思います♡

伊達巻き♡オーブンで意外と簡単♡おせち

昨年は関東風の卵焼き器で作りました。とても緊張して作り今年はオーブンでボリュームのある伊達巻きが簡単にできました♡
このレシピの生い立ち
昨年関東風の卵焼き器で、苦労しました♡しかし個人差があると思いますが、卵焼き器の方が、焦げ目がしっかりつきます。オーブンで焼くことを知り焼いたら、案外手軽に出来ました♡
魚のすり身は上質にこしたことは、ありませんが白い方にと思います♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 8個
  2. 魚のすり身 150g
  3. 砂糖 大さじ5
  4. みりん 大さじ2
  5. 醤油 小さじ2
  6. ふたつまみ
  7. だしの素 小さじ1/3
  8. 50cc

作り方

  1. 1

    オーブンを200℃に温めておく。

  2. 2

    フードプロセッサーで、材料を全てかくはんする。なめらかになる。

  3. 3

    オーブンシートをオーブンの角皿に敷き、サラダ油をぬっおく。
    200℃で20分ほど下段で焼く。

  4. 4

    すだれをあらかじめ敷いておく。そこに焼いたものを熱い うちにシートをはがしながらひっくり返す。

  5. 5

    すだれにおくと手前から1センチおきにまきやすいように、薄く切り込みを入れておく。

  6. 6

    熱いうちに、ロールケーキを巻くようにくるくるとしっかり巻き込んでいく。巻き終わると輪ゴムで2重に2カ所とめてバットにおく

  7. 7

    バットの上に立てて冷ましておく。冷めると切り分ける。または、お正月までそのまま冷凍保存する。

  8. 8

  9. 9

  10. 10

    キンプリさん今晩は♡あまりにもきれいな出来栄え♡最高ですね。素晴らしいにつきます。ホントに美味しそうです。いつも素敵に

  11. 11

    作って下さりありがとぅ*ございました感謝~◎。

コツ・ポイント

すだれに巻く時は、輪ゴムを2重にしっかりとめた方が良いようです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックHG9V8Y☆
クックHG9V8Y☆ @cook_40200115
に公開
お山のエイさんお返事を途中で送信してしまいました!ごめんなさい🙏いつも有難うございます。フォロー・つくれぽ・リアクションして下さった皆様大変嬉しいです。有難うございます。早起きお弁当チームに入部~シフォン:倶楽部会員♪田舎暮らしの主婦です♪皆様のレシピを拝見して日々のご飯作りに励んでいますがマイペースでスローです。お料理だけでなく皆様とのふれあいも楽しいひとときです。クックは知恵袋皆様のお知恵を日々学ばせて頂いております。お気軽にくーちゃんと呼んで下さいね♪。これからもよろしくおつき合い下さい。
もっと読む

似たレシピ