お弁当用オムそばむすび

ウマままん
ウマままん @cook_40220850

焼きそばが余ったら作ってみてください。
お弁当に入れやすいです。
このレシピの生い立ち
焼きそばが余ったのを再利用しました。
一見「たこ焼き」に見えますがオムそばです。

お弁当用オムそばむすび

焼きそばが余ったら作ってみてください。
お弁当に入れやすいです。
このレシピの生い立ち
焼きそばが余ったのを再利用しました。
一見「たこ焼き」に見えますがオムそばです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分
  1. 焼きそば 1/3~食分
  2. 1個
  3. 砂糖、塩 少々
  4. 青のり お好みで

作り方

  1. 1

    冷たい焼きそばを使います。
    ラップで直径ピンポン玉程度のボール状に焼きそばを丸めたものを3つくっておきます。

  2. 2

    卵を良く混ぜ、砂糖塩で軽く味付けします。1/3量をラップをしいた耐熱碗に入れて20秒加熱。※真ん中がやや半熟で止める。

  3. 3

    丸くして休ませておいた焼きそばを2の卵の上にのせます。

  4. 4

    ラップをきゅっとしぼります。

    そのままの状態で結び目を下にしてレンジで20秒~加熱。卵が固まったら取り出します。

  5. 5

    同じようにほかの2つもつくり、荒熱がとれるまでラップのまま冷ます。冷めたらラップを外して青のりをふって完成です。

コツ・ポイント

最初の加熱で卵をあまり固めすぎないのがポイントです。
半熟の卵を包むときに麺全体にまわし、最後の加熱で固めて食べやすいボール状にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウマままん
ウマままん @cook_40220850
に公開
2児(男の子)の母です。いつもレシピ参考にさせていただいてます。
もっと読む

似たレシピ