失敗しない!基本の煮物~お魚編~

xxyuzumikanxx
xxyuzumikanxx @cook_40043150

プロの板前サンのようにお玉で計測✿もう煮物の失敗なし!計量カップも計量スプーンもつかいません。配合5:1:1で✿
このレシピの生い立ち
遥か昔・・・お付合いしていた板前サンに教えてもらい、それ以来愛用・・・旦那チャン・・・ゴメンね。

失敗しない!基本の煮物~お魚編~

プロの板前サンのようにお玉で計測✿もう煮物の失敗なし!計量カップも計量スプーンもつかいません。配合5:1:1で✿
このレシピの生い立ち
遥か昔・・・お付合いしていた板前サンに教えてもらい、それ以来愛用・・・旦那チャン・・・ゴメンね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

必要なお魚分
  1. 基本配合5:1:1(だし汁:醤油:みりん)  
  2. (我家の内訳配合)            5(水と酒半々+だしの素小1):1(醤油):1(みりん)+甘め好きなので砂糖を小1です。
  3. しょうが 1カケ
  4. お魚切り身でも姿でも) 必要な分

作り方

  1. 1

    沸騰したお湯を魚に回しかけ霜をふる。

    (面倒ですが魚の臭みなどもとれますのでお勧め工程です)

  2. 2

    お鍋やフライパンに調味料と生姜をいれ沸騰しはじめたらお魚投入!お魚の大きさや量に合わせて5~10分煮込めばできあがり。

  3. 3

    5:1:1のみりんは醤油より気持ち多めにいれると美味しいです♪

コツ・ポイント

この5:1:1の配合を守っていれば、味見をしなくても失敗なしです。
魚の霜降り(工程1)は面倒ですがお勧めです。魚のうまみもギュっと閉じ込めて♪
◆醤油の半分をを薄口にかえると京風のように上品な仕上がりになります。◆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
xxyuzumikanxx
xxyuzumikanxx @cook_40043150
に公開
娘2人(まだまだ野ザルちゃん街道まっしぐら)と毎日ドタバタなんとか生きてますwまったりな時間はないけど…毎日美味しいご飯を食べさせたい!出来れば…エンゲル係数は抑えて…をモットーにw
もっと読む

似たレシピ