里芋の剥き方-レシピのメイン写真

里芋の剥き方

cherry43
cherry43 @cook_40205849

どうやって剥いてもぬるぬるするし、固くて剥きにくい里芋。里芋には実は皮が二枚あったのです!
このレシピの生い立ち
里芋を旦那の実家から頂くけれど、扱いにくくてお義母さんに聞いてみたところ教えてくれました。
いくら乾燥した里芋でもやっぱり剥いたところはぬるぬるするし、洗うとなおさら。
この剥き方だと洗った里芋もぬるぬるしません!

里芋の剥き方

どうやって剥いてもぬるぬるするし、固くて剥きにくい里芋。里芋には実は皮が二枚あったのです!
このレシピの生い立ち
里芋を旦那の実家から頂くけれど、扱いにくくてお義母さんに聞いてみたところ教えてくれました。
いくら乾燥した里芋でもやっぱり剥いたところはぬるぬるするし、洗うとなおさら。
この剥き方だと洗った里芋もぬるぬるしません!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 里芋 適量

作り方

  1. 1

    この剥き方は、完全に乾いた里芋を使います。土付きのまま紙袋等に入れて、冷暗所で保存して乾燥させてください。

  2. 2

    乾燥した里芋を持ち、包丁の刃を軽く当て、刃を入れないようにしてこすります。

  3. 3

    茶色い皮の部分だけがはがれます。そのまま包丁でこすり、皮をはがしていってください。手でぺりっとむけることもあります。

  4. 4

    軽く水洗いし、お好きな料理にお使いください。

コツ・ポイント

里芋には皮が二枚あり、一番外側の土がついている部分と、その下の白い硬めの皮です。この白い皮はぬるぬるしないので、白い皮を残して剥くと調理のしやすい里芋になります。

皮をしっかり乾燥させることと、茶色の皮以外には刃を入れないことが大事です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cherry43
cherry43 @cook_40205849
に公開

似たレシピ