人参の混ぜご飯

Miquit@
Miquit@ @cook_40052768

人参嫌いのちびっ子に!味の染みたやわらかい人参をご飯に混ぜ込んだら食べられる♬油揚げや豚肉の旨味が染みた一品です☺☻
このレシピの生い立ち
子どもの頃に母がよく作ってくれた混ぜご飯を、きのこや豚肉を加えてアレンジしてみました。私はこれで苦手だった人参を食べられるようになったので、人参嫌いの長男のために作りました。「これなら人参美味しい!おかわり!」と喜んでくれたので、覚書に☆彡

人参の混ぜご飯

人参嫌いのちびっ子に!味の染みたやわらかい人参をご飯に混ぜ込んだら食べられる♬油揚げや豚肉の旨味が染みた一品です☺☻
このレシピの生い立ち
子どもの頃に母がよく作ってくれた混ぜご飯を、きのこや豚肉を加えてアレンジしてみました。私はこれで苦手だった人参を食べられるようになったので、人参嫌いの長男のために作りました。「これなら人参美味しい!おかわり!」と喜んでくれたので、覚書に☆彡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ご飯 1合
  2. 人参 1/2本
  3. しめじ 1/4株(25g)
  4. しいたけ 1枚
  5. 油揚げ 1枚
  6. 豚肉スライス 2枚(60g)
  7. 甜菜糖(砂糖) 小さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. 昆布つゆ 大さじ1
  10. (後足しで、しょう油 少々)

作り方

  1. 1

    ご飯は1合分、普通に炊飯する。

    人参は皮をよく洗い、皮ごと半月切りにし、直径部分を下にして千切りにする←短い千切りに。

  2. 2

    しいたけはスライスる。しめじは石づきを切り落とし、ほぐす。

    油揚げは半分に切り、細切りにする。

  3. 3

    豚肉は小さくちぎる。

    切った具を全て小さめのフライパンに入れ、水50ml、砂糖を加えて蓋をし、弱火に掛ける。

  4. 4

    そのまま水気がなくなるまで蒸し煮する。

    水分がほとんどなくなったら蓋を取り、みりん、昆布つゆを加えて煮詰める。

  5. 5

    水気を飛ばしたら、炊き上がったご飯と混ぜ合わせる。

    茶碗によそい、お好みでしょう油を加える。

コツ・ポイント

1歳児(12か月)の完了食を兼ねているので、薄味に仕上げています。園児、小学生には薄かったようで、後からしょう油を加えました。大人向けには工程4でしょう油大さじ1/2ほど加えても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Miquit@
Miquit@ @cook_40052768
に公開
2008,2011,2014年生まれBoys、2017,2019年生まれGirlsの5児の母です♥幼児食インストラクター、食育メニュープランナー、インナービューティーアドバイザー。それぞれに好みの違う子どもたちの食事作りに悩む日々、毎日試行錯誤です。ここに書かせて頂いているのは、飽くまで自己満足の記録です。皆様から頂く素敵なつくれぽにとても感激しています!本当にありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ