☆混ぜご飯の具☆作り置き

調理師おかん
調理師おかん @cook_40222534

切って煮込んで混ぜるだけ。家にあるもので簡単に出来ます。ちらし寿司風にもなります。
このレシピの生い立ち
ご飯がメインになると後が楽なので、あるもので空いた時間に作り置きでもっと楽に。

☆混ぜご飯の具☆作り置き

切って煮込んで混ぜるだけ。家にあるもので簡単に出来ます。ちらし寿司風にもなります。
このレシピの生い立ち
ご飯がメインになると後が楽なので、あるもので空いた時間に作り置きでもっと楽に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 1本
  2. ゴボウ(あれば) 1/2本
  3. 鶏肉(今回はササミ) 3本
  4. うすあげ 2枚
  5. こんにゃく(今回はキンピラこんにゃく) 1袋
  6. 枝豆(あれば) 適量
  7. 干し椎茸 適量
  8. (戻し) 300CC
  9. 調味料◎
  10. だしの素 1袋〜1と1/2袋
  11. 酒、みりん、濃口醤油 大さじ3
  12. 砂糖 大さじ2
  13. 小さじ1/2
  14. ちらし寿司風にするなら お酢大さじ2〜3

作り方

  1. 1

    人参、ゴボウはピーラーで削いで水にさらす。後はみじん切り。戻した干し椎茸もみじん切り。戻し汁は捨てない。

  2. 2

    フライパンに①の材料全てと、戻し汁、調味料◎を入れて火をつけて炒め煮する。煮汁が半分以上なくなるまで、煮詰める。

  3. 3

    彩りに枝豆を入れる。

  4. 4

    ちらし寿司風にするなら砂糖と同料のお酢を入れる。

  5. 5

    もみのり、刻み海苔をのせるとなおいい。

コツ・ポイント

うすあげと干し椎茸は必須です。その他の材料はゴボウ、レンコン、ひじき等アレンジで。ご飯に混ぜる量はお好みで。薄味か具沢山、汁多目等

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
調理師おかん
調理師おかん @cook_40222534
に公開
長崎市内。家庭料理と人が好きでお店出してます。大衆食堂、大衆居酒屋。
もっと読む

似たレシピ