揚げ出し豆腐

Ranaberry
Ranaberry @cook_40134951

普通のしょうゆだとあんの色が濃いので、薄口醤油の分量を調整中。
このレシピの生い立ち
食欲がない時にさっぱりと食べれるご飯に合う料理♪

揚げ出し豆腐

普通のしょうゆだとあんの色が濃いので、薄口醤油の分量を調整中。
このレシピの生い立ち
食欲がない時にさっぱりと食べれるご飯に合う料理♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 絹豆腐 1.5丁
  2. 大根 3~4cmくらい
  3. 細ねぎ 1束
  4. 2カップ
  5. ★顆粒だしの素 小さじ2
  6. ★みりん 大さじ3
  7. ★しょうゆ 大さじ3~4
  8. ★しょうが ほんの少し(少々スプーンくらい)
  9. 片栗粉 大さじ1/2
  10. 豆腐にまぶす用
  11. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    豆腐を食べやすい大きさに切り、水切りをしておく。大根はすりおろして軽く水気を切っておく。

  2. 2

    フライパンに少し多めの油を熱し、しっかり水気を取った豆腐に片栗粉をまぶし付け、焼いていく。

  3. 3

    豆腐を全面転がしながら焼き付ける。全体がカリッと焼きあがったら豆腐の油を切っておく。

  4. 4

    餡を作っていきます。
    小鍋に1カップのお湯を沸かし、★を入れ煮立たせる。

  5. 5

    煮立ったら、一旦火を止め、同量の水で溶いた片栗粉を加え、一煮立ちさせとろみを付けます。

  6. 6

    器に豆腐を盛り付け、上から⑤のあんをかけて、大根おろし、きざみねぎを散らして出来上がり♪

コツ・ポイント

豆腐はよく水を切らないと、油はねするので注意。
※豆腐同士を重ねるとくっついてしまうので、片栗粉をつけたらどんどん焼いていくほうがよい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Ranaberry
Ranaberry @cook_40134951
に公開
料理勉強中です!
もっと読む

似たレシピ