【簡単小鉢】レタスの姿煮

食物繊維をことさら摂らなくても大丈夫なアナタのための小鉢
このレシピの生い立ち
メイン食材であるレタスの食物繊維について言及した、このレシピの生い立ちっぽいことが、以下にあります。
http://jimeichiha.exblog.jp/24055947/
【簡単小鉢】レタスの姿煮
食物繊維をことさら摂らなくても大丈夫なアナタのための小鉢
このレシピの生い立ち
メイン食材であるレタスの食物繊維について言及した、このレシピの生い立ちっぽいことが、以下にあります。
http://jimeichiha.exblog.jp/24055947/
作り方
- 1
主材料はシンプルに2つのみ
- 2
レタス丸ごとはビニールに入ったままの状態で芯を上にしてグーで思いっきりバッコーン!
- 3
このようにキレイに芯が抜けますのでグーで躊躇なくバッコーン!しましょう
- 4
レタスは丸ごとほぐすことなくボウルに入れて洗います
水をナミナミ注いでは捨てナミナミ捨てナミナミジャーを3回以上
- 5
水替えを3回以上することでレタス独特のニオイが取れておいしく仕上がりますのでこの工程は大事!
あとは親指を入れて裂く!
- 6
裂いたそばから深めのフライパンに入れていきます
水分が出てくるので深さのあるフライパンにしたほうが身のためです
- 7
ちょっとこの量のオイスターソースじゃ濃いぃ~んじゃないの~?くらいのオイスターソースをアミアミドパ
- 8
フタをして火をつけましょう
フタの真ん中部分が汚れているように見えますが真ん中の塗装が本来の姿で周りが見事にハゲてます
- 9
10年以上使っているフタなので3分も煮れば十分です
新品のフタを使用する場合は3分ほど煮てください
- 10
マヨネーズでなんかいいカンジに飾り付けるとカロリーもいいカンジに高くなります♪
コツ・ポイント
レタスが出す水分でオイスターソースの濃さが薄まるので必ずフタをして煮ましょう
火力によって煮る時間が異なってきますがそもそもレタスは生で食べられますので火の通りが悪いからといって完全に通るまで煮えくり返すほどのことではありません
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
タケノコとミンチのチシャ巻き タケノコとミンチのチシャ巻き
今年はタケノコが大豊作!食物繊維で便秘を改善。コレステロールの吸収も防ぎます。動脈硬化を予防したり、塩分の排出を促したり、身体に良い食材ですね。 @デリシャス
その他のレシピ