【簡単小鉢】レタスの姿煮

千徒馬丁
千徒馬丁 @cook_40163271

食物繊維をことさら摂らなくても大丈夫なアナタのための小鉢
このレシピの生い立ち
メイン食材であるレタスの食物繊維について言及した、このレシピの生い立ちっぽいことが、以下にあります。

http://jimeichiha.exblog.jp/24055947/

【簡単小鉢】レタスの姿煮

食物繊維をことさら摂らなくても大丈夫なアナタのための小鉢
このレシピの生い立ち
メイン食材であるレタスの食物繊維について言及した、このレシピの生い立ちっぽいことが、以下にあります。

http://jimeichiha.exblog.jp/24055947/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

毎日快便なオトン1名のアテ分
  1. レタス 1個
  2. オイスターソース アミアミドパ
  3. マヨネーズ 好み

作り方

  1. 1

    主材料はシンプルに2つのみ

  2. 2

    レタス丸ごとはビニールに入ったままの状態で芯を上にしてグーで思いっきりバッコーン!

  3. 3

    このようにキレイに芯が抜けますのでグーで躊躇なくバッコーン!しましょう

  4. 4

    レタスは丸ごとほぐすことなくボウルに入れて洗います

    水をナミナミ注いでは捨てナミナミ捨てナミナミジャーを3回以上

  5. 5

    水替えを3回以上することでレタス独特のニオイが取れておいしく仕上がりますのでこの工程は大事!

    あとは親指を入れて裂く!

  6. 6

    裂いたそばから深めのフライパンに入れていきます

    水分が出てくるので深さのあるフライパンにしたほうが身のためです

  7. 7

    ちょっとこの量のオイスターソースじゃ濃いぃ~んじゃないの~?くらいのオイスターソースをアミアミドパ

  8. 8

    フタをして火をつけましょう

    フタの真ん中部分が汚れているように見えますが真ん中の塗装が本来の姿で周りが見事にハゲてます

  9. 9

    10年以上使っているフタなので3分も煮れば十分です

    新品のフタを使用する場合は3分ほど煮てください

  10. 10

    マヨネーズでなんかいいカンジに飾り付けるとカロリーもいいカンジに高くなります♪

コツ・ポイント

レタスが出す水分でオイスターソースの濃さが薄まるので必ずフタをして煮ましょう

火力によって煮る時間が異なってきますがそもそもレタスは生で食べられますので火の通りが悪いからといって完全に通るまで煮えくり返すほどのことではありません

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
千徒馬丁
千徒馬丁 @cook_40163271
に公開
分量や作り方がオノマトペスタイルです。レシピは研究心で出来ています。研究心しかないと言ってもいいほどです。だいたいのレシピがわかればいい・完成度よりも目分量・料理は思いつき、という芸術肌の方々にご参考いただけるレシピを目指していきたいと思います。つくれぽ機能の進化により返信コメント機能がなくなりましたので、ツイッターにシェアすることで反応に代えさせていただきます。@ChitoBATE
もっと読む

似たレシピ