タケノコとミンチのチシャ巻き

@デリシャス @cook_40033670
今年はタケノコが大豊作!食物繊維で便秘を改善。コレステロールの吸収も防ぎます。動脈硬化を予防したり、塩分の排出を促したり、身体に良い食材ですね。
このレシピの生い立ち
タケノコの大量消費模索中の一品。
タケノコとミンチのチシャ巻き
今年はタケノコが大豊作!食物繊維で便秘を改善。コレステロールの吸収も防ぎます。動脈硬化を予防したり、塩分の排出を促したり、身体に良い食材ですね。
このレシピの生い立ち
タケノコの大量消費模索中の一品。
作り方
- 1
掘って掘って掘りまくりました。我が家では皮を剥いで一気にあく抜きします。(皮付きだと大きすぎて茹で時間もかかるし鍋にも入らないしね)
- 2
大きな物は半分に割り鍋に投入。一握りの米ぬかと鷹の爪2~3本、ひたひたの水でタケノコに竹串が通る茹でます。茹だったらゆで汁の中で冷まします。
- 3
タケノコはさいの目切り。フライパンに薄くごま油をひき、ミンチを炒める。肉から油が出てきたらタケノコを投入し、肉がよく炒まったらオイスターソースで味付け。最後に水溶き片栗粉でまとめ、チシャで巻いて召し上がれ♪
コツ・ポイント
ミンチから結構油が出るので、最初のごま油はごく薄く。
水溶き片栗粉は固めにまとめるのがオススメです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
筍ときのこのオイスターソース炒め 筍ときのこのオイスターソース炒め
旬のたけのこをいろいろ工夫してみたくて作りました。中華でもたけのこは使う食材なのでオイスターソースとの相性も良いです。 食いしん坊ティアラ -
簡単楽チン★タケノコ&挽き肉の醤油炒め 簡単楽チン★タケノコ&挽き肉の醤油炒め
タケノコ・・・竹の子・・・筍・・・たけのこ 旬をたーっぷりいただき♪タケノコともやしのシャキシャキ感がたまりませんはひふへほらほら
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17524501