白菜のシンプル煮(菜)びたしスープ

たまきtam
たまきtam @cook_40048230

白菜の甘みたっぷり食べるスープです。大量の白菜の消費に毎年作ります。温まります。
このレシピの生い立ち
親戚が白菜を作っていて大量消費にいつも母が作ってました。寒い日はこれでした。本当は油揚げや鶏肉などいろいろな具材を入れたら深い味が出て美味しいのだろうけど。今でも白菜単品がいちばん好きです。でも最近、白菜高いので…

白菜のシンプル煮(菜)びたしスープ

白菜の甘みたっぷり食べるスープです。大量の白菜の消費に毎年作ります。温まります。
このレシピの生い立ち
親戚が白菜を作っていて大量消費にいつも母が作ってました。寒い日はこれでした。本当は油揚げや鶏肉などいろいろな具材を入れたら深い味が出て美味しいのだろうけど。今でも白菜単品がいちばん好きです。でも最近、白菜高いので…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. 白菜 1/2株
  2. 鷹の爪(小口切り) 1/2本
  3. サラダ油又はごま 大2
  4. 小1強
  5. 和風だしの素(顆粒) 大1
  6. 500cc
  7. 醤油 20cc
  8. 生姜(みじん切り) お好みで

作り方

  1. 1

    白菜をざく切りにします。鷹の爪は小口切りにします。(お好みで生姜をみじん切りにします)

  2. 2

    お鍋に油を入れて鷹の爪を入れて熱します。白い湯気が出るくらい熱くします。鷹の爪は焦がさないようにじっくり。

  3. 3

    湯気が出てきたら白菜(とお好みで生姜)を入れ、音が落ち着いたら鍋をゆすって塩を入れます。

  4. 4

    ふたをして、半分くらいのかさになるまで煮ます。和風だしと水を入れます。

  5. 5

    水が沸騰したら醤油を入れて、5~10分くらい煮て出来上がりです♪

コツ・ポイント

油は、充分熱してください。入れた時に白菜がバリバリッ!ジュジュジュッ!って言うくらい。油臭さがなくなります。ごま油使用の場合は焦げないように注意してください。鷹の爪もお好みで入れても入れなくてもイイです。生姜もお好みで。白菜のみでイイです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たまきtam
たまきtam @cook_40048230
に公開
数少ないレパートリーもなくなってきて、マンネリ化しています。お料理オベンキョ中のたまきの奮闘料理日記です。
もっと読む

似たレシピ