コトコト煮て【とろとろ白菜のミルクスープ

mieuxkanon @mieuxkanon
具材をじっくりと煮て甘み&旨味を引き出した『とろとろ白菜のミルクスープ』です。
このレシピの生い立ち
野菜をじっくりと炒めて、コトコトと長時間煮込んだスープが美味しくて大好きなので。
コトコト煮て【とろとろ白菜のミルクスープ
具材をじっくりと煮て甘み&旨味を引き出した『とろとろ白菜のミルクスープ』です。
このレシピの生い立ち
野菜をじっくりと炒めて、コトコトと長時間煮込んだスープが美味しくて大好きなので。
作り方
- 1
白菜・玉ねぎは粗微塵に、人参は銀杏薄切りに、にんにくは粗微塵、ベーコンは食べやすい大きさに切る。
- 2
鍋を中火で熱してオイル・バターを加える。玉ねぎを加えて塩・胡椒を振り7〜8分じっくりと炒める。
- 3
ベーコン・人参・にんにくを加えて3分炒め、白菜を加えて更に5分炒める。
- 4
●を加えて加熱し、煮立ったら蓋をして火を弱め、40分〜2時間煮込む。
- 5
牛乳を加えて加熱し、煮立つ直前に火を止めて生クリーム・オイスターソース・ホワイトペッパーを加える。
- 6
味を見て塩又は水(各分量外)で味を調える。
- 7
器に盛り、好みで粗挽き胡椒を振る。
- 8
※ 【ベーコン(ペッパーハーブ)(ID 20543826)】です。
コツ・ポイント
野菜をじっくりと炒めて甘味と旨味を引き出します。
しっかりと煮立ったら極弱火で煮込みます。
蒸気が漏れない様ピッチリと蓋をしています。
なるべく厚手の鍋を使用してください。
しめじやポルチーニ(乾燥)を加えても美味しいです。
似たレシピ
-
筑前煮ミルクスープ おせちリメイク 筑前煮ミルクスープ おせちリメイク
筑前煮と言いつつも福岡で言う『がめ煮』で作ってます。鶏のうま味が溶け出した煮汁に牛乳・チーズを混ぜてマイルドなスープに。 nin -
-
-
-
-
-
-
カボチャ・白菜・ベーコンのミルクスープ カボチャ・白菜・ベーコンのミルクスープ
カボチャも白菜もとろとろでベーコンの旨味が出ていて体あったまる具沢山スープです。きのこバージョンでも美味しそう☆nyaohime
-
とろとろ白菜のミルクスープ☆母の素朴な味 とろとろ白菜のミルクスープ☆母の素朴な味
母が昔から作っていた素朴な味わいのミルクスープ。白菜がとろとろで子供の頃から好きでした。13.12.08 カテゴリ掲載☆ ハピクロ827 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21353273