白えびと豆腐のおすまし〜(o˘◡˘o)♡

もぐもぐ人
もぐもぐ人 @cook_40056378

白えびから出る

お出しの旨味が美味しい♡
このレシピの生い立ち
白えびをどう使えば良いかとお悩み中のお料理初心者の家人さんへの覚書きに…≠(‾~‾ )モグモグ

白えびと豆腐のおすまし〜(o˘◡˘o)♡

白えびから出る

お出しの旨味が美味しい♡
このレシピの生い立ち
白えびをどう使えば良いかとお悩み中のお料理初心者の家人さんへの覚書きに…≠(‾~‾ )モグモグ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 白えび 1パック…50g
  2. 絹ごし豆腐 1/2丁…100g
  3. 600cc
  4. 鰹だしパック 1パック
  5. キッコーマン薄口醤油 大さじ1.5…22.5cc
  6. あってもなくても→調整用のアジシオやタカラ本みりん少々

作り方

  1. 1

    材料です

  2. 2

    出し汁を作ります→鍋に分量の水を入れ

  3. 3

    鰹だしパックを

  4. 4

    一つ入れ

  5. 5

    加熱を始めます→沸騰するまでの間に

  6. 6

    白えびの下準備します

  7. 7

    白えびを水洗いします…両手がふさがっていて写真は撮れませんが,白えびは両手ですくうように乗せて流水でサッと洗います

  8. 8

    ヒゲと尻尾の先は食べれますが,口に入れるとチクチク痛いので切り取ります

  9. 9

    写真のように

  10. 10

    尻尾…

  11. 11

    頭を

  12. 12

    このように切り取って

  13. 13

    いきます

  14. 14

    出し汁が沸騰したら

  15. 15

    白えびを

  16. 16

    入れ

  17. 17

    薄口醤油を

  18. 18

    計り入れます

  19. 19

    私はこのままで美味しいと思いますが…

  20. 20

    人それぞれの好みがありますので,味を整えるために

  21. 21

    必ずお味見なさって

  22. 22

    下さい

  23. 23

    必要あれば,アジシオ少々

  24. 24

    本みりん少々でお味を整えて下さいませ

  25. 25

    豆腐は

  26. 26

    水洗いし→このように切りました

  27. 27

    沸騰しているところに

  28. 28

    豆腐をそーっと跳ねないように気をつけながら

  29. 29

    入れ

  30. 30

    再沸騰したら完成です…1/2丁入れたかった豆腐を1丁入れてしまった写真ですが味的にはそんなに変わらないと思います

  31. 31

    写真用にお椀に少なめに盛りましたが,実際はもっとたくさんあります

コツ・ポイント

白えびは消費期間内であっても,次の日になると色が変わってきますので,新鮮なうちにお使いくださいね〜(^^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もぐもぐ人
もぐもぐ人 @cook_40056378
に公開
2013.02 デビューの【もぐもぐ人】です。日々…料理という名の実験を楽しんでいる一家人(いちかじん)です。デビュー時は…5家人+2匹のメス猫ちゃんでしたが,今は3家人+1匹のオス猫ちゃんです。つくレポ頂いていながらコメントできない時期があり,再開したいま出来なかった方々に申し訳ないのですが,またコメントさせて頂くことにしました。ごめんなさい。レシピは時々,更に美味しくなると思えた場合,上書きさせて頂いています…どうかご了承下さいませ…(_ _)〃
もっと読む

似たレシピ